よく覚えておりませんが、たぶん幕の内弁当だったとおもいます。宮沢賢治の銀河鉄道の夜』をイメージした包装紙に惹かれて購入。新幹線の車内販売だったような記憶があります。
賞味期限の表示は『8-3-24』となっていますが、この8年というのはおそらく平成8年だとおもわれます。『ワシ流プロレス絵ンマ帳』のときに賢治ゆかりの、雪の小岩井農場へ行って有名な写真と同じポーズをとったり、仙台でUWFインターのプロレスを見たりしたんじゃなかったでしょうか? 田村VS桜庭とか金原VS木村健のシングルを見たような…? 3日くらい有効のフリーきっぷを使ったんで小岩井だの盛岡だの北上(宿泊)だの仙台だのを行き来したじゃないかとおもいます。
この7月に北上に行ったときにも駅で売っていたような気がするんで、北上で買ったのかも…。
15年も前と考えられるだけに、今回は特に『うろおぼえ度』が高くてすんません。(2011年11月1日の投稿)
この取材時の回が収録されて…いたかどうかは本人もはっきり記憶していませんが、マンガ『わし流プロレス絵ンマ帳』は単行本化されておりま~す。あんまり売れませんでしたが…。(2013年11月5日の改訂)
賞味期限の表示は『8-3-24』となっていますが、この8年というのはおそらく平成8年だとおもわれます。『ワシ流プロレス絵ンマ帳』のときに賢治ゆかりの、雪の小岩井農場へ行って有名な写真と同じポーズをとったり、仙台でUWFインターのプロレスを見たりしたんじゃなかったでしょうか? 田村VS桜庭とか金原VS木村健のシングルを見たような…? 3日くらい有効のフリーきっぷを使ったんで小岩井だの盛岡だの北上(宿泊)だの仙台だのを行き来したじゃないかとおもいます。
この7月に北上に行ったときにも駅で売っていたような気がするんで、北上で買ったのかも…。
15年も前と考えられるだけに、今回は特に『うろおぼえ度』が高くてすんません。(2011年11月1日の投稿)
この取材時の回が収録されて…いたかどうかは本人もはっきり記憶していませんが、マンガ『わし流プロレス絵ンマ帳』は単行本化されておりま~す。あんまり売れませんでしたが…。(2013年11月5日の改訂)