新文芸座の内田裕也追悼特集。
そのなかで、40年以上前、図書館にあった坂口安吾の原作文庫本の表紙にあった映画化のスチール写真を見てから「見たい」とおもいながらもかなわなかった作品を、ようやく見ることができました。
ストーリーはあるお屋敷での連続殺人、多数の登場人物のうち犯人は誰か、をちょっと頼りない探偵(小坂一也)が解決するという、探偵小説の王道。
ヒロインの夏純子がとても美しい上にオッパイまでも見せてくれるというお得感。
40数年待った甲斐があった?
近年の日本映画はこのような映画はないような気がするので、またつくってほしいもんだなぁ。
ところで安吾の原作はけっきょく、読んだことがあったのかどうか、どうもはっきりした記憶がありません。
図書館にはいまもまだあるかもしれないけど、古いだけに読んでいるうちにページがとれてしまって、普通に読んでいても「乱暴に扱った」とされてしまう危険性があり。
まえに一度、70年代の西村寿行の本でそんなことがあったもんで。
そっちのほうがサスペンスか…?
↓「不連続殺人事件」いかがでしょうか? クリックするとアマゾンへ
↓「熟女珈琲マグカップ」いかがでしょうか? 画像をクリックするとSUZURIへ。
<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//suzuri.jp/thirdparty/widgets.js";js.charset="utf-8";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","suzuri-widget-script");</script>
そのなかで、40年以上前、図書館にあった坂口安吾の原作文庫本の表紙にあった映画化のスチール写真を見てから「見たい」とおもいながらもかなわなかった作品を、ようやく見ることができました。
ストーリーはあるお屋敷での連続殺人、多数の登場人物のうち犯人は誰か、をちょっと頼りない探偵(小坂一也)が解決するという、探偵小説の王道。
ヒロインの夏純子がとても美しい上にオッパイまでも見せてくれるというお得感。
40数年待った甲斐があった?
近年の日本映画はこのような映画はないような気がするので、またつくってほしいもんだなぁ。
ところで安吾の原作はけっきょく、読んだことがあったのかどうか、どうもはっきりした記憶がありません。
図書館にはいまもまだあるかもしれないけど、古いだけに読んでいるうちにページがとれてしまって、普通に読んでいても「乱暴に扱った」とされてしまう危険性があり。
まえに一度、70年代の西村寿行の本でそんなことがあったもんで。
そっちのほうがサスペンスか…?
↓「不連続殺人事件」いかがでしょうか? クリックするとアマゾンへ
↓「熟女珈琲マグカップ」いかがでしょうか? 画像をクリックするとSUZURIへ。
<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//suzuri.jp/thirdparty/widgets.js";js.charset="utf-8";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","suzuri-widget-script");</script>