
コロナの影響で予定されていた展覧会が延期となり、代わりに「見るよろこび」と題された静岡市の収蔵品展が無料で開催されていました。
東海道図の屏風が2点と、竹久夢二の肉筆画や装丁画などがメイン。
無料でこれだけのものが観られるなんて、とってもラッキーでした。
展示のおわりには、これまでとこれからの静岡市美術館での展覧会ポスターがずらりと。

こちらだけは撮影OKでした。
行きたいなぁと思いつつ見逃した展覧会や、
おやっこんなものまで、、という展覧会も。
なんだか思い出アルバムみたいです

わたしの中でのいちばんは、レオナール・フジタ。
観ておくべきだったのは、セガンティーニ。
もうすぐはじまるショパン展もたのしみ。
これからも、さまざまな展覧会を期待しています!!