ぼやきぼやかれ、ふりふられ。

映画や本や神社や展覧会。あとは日々のつれづれです。

富士サファリパークで出会った動物たち。

2014-08-03 22:39:12 | 日記

曇天でしたが、朝のうちは富士山が少しだけ見えていました。
富士サファリパーク。
さすがに富士山がデカイ!!
そして、家から以外にチカイ(笑)

涼しかったおかげか、動物たちも思ったより活発で、
可愛い姿をたくさん見られました♪ヽ(´▽`)/

★カメ(どうぶつ村)
甲羅はもちろん固いけれど、首のところやウデの付け根辺りは柔らかくってブニブニしてました。

★アルマジロ(どうぶつ村)
2種類いたけど、このこは丸くならないタイプ。爪はするどく、背中とかは以外と柔らかかったです。(←薄いプラ板くらい)

★シロカンガルー(どうぶつ村)
お腹のフクロから赤ちゃんの脚が出てますwwww

★ワラビー(どうぶつ村)
耳が欠けているのは、仲間同士でかじってしまうからだそう。(スタッフのお姉さんいわく)そういう遺伝子が組み込まれてるんですって。ホントかなぁ?

★クロヒョウ(どうぶつ村)
クマみたいな写真になっちゃいました(笑)

★ヤマアラシ(どうぶつ村)
長い棒の先に差したリンゴをあげましたが、いがいに力が強くびっくり。針は太くて固いです。

★マーラ(ふれあい牧場)
カピバラと一緒に放されてました。芝生の真ん中あたりで動かないコが多かったのですが、手を伸ばして呼んだら来てくれました(笑)(寄ってくるのは、珍しいみたいです…)

★ライオンの赤ちゃん(ふれあい牧場)
当たり前に、かわいいです。

★クマ(ジャングルバス)
エサをもらいに寄ってきますww。サファリにいるクマたちは冬でも食糧に困らないので冬眠しないそうです。

★ライオン・メス(ジャングルバス)
顔に息をフーッッとかけると、怒って「ガオ!!」と牙をむきます。

★ライオン・オス(サファリゾーン)
タテガミの色が濃いのは、お年寄りww

★シマウマ(サファリゾーン)
赤ちゃんがオッパイを飲んでます。

★キリン(サファリゾーン)
危険がないので、キリンも座っています。立ち上がるに5分近くかかるので野性のキリンは座ることはほぼないそうです。
以上。
たくさんの動物たちのごく一部です。
ショボいAndroid携帯での撮影でしたが、近くに来てくれたコはそこそこイイ感じに撮れました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿