![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/0039e7bdb70622ab0d95f842a700093c.jpg)
世界一小さな美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/34c8ec6be52dd0271843d7ab75f7dddc.jpg?1661348547)
鑑賞タイム。
飾られているのは
・花束を投げる暴徒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/60425fd6e06848bb97416c214c776c47.jpg?1661348853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/84/ad5e0f3cacc8cb917c50b81befc4541b.jpg?1661348890)
この距離感。。
こんなに小さくって
ひとりでの来館でしたが、
渋谷GMOデジタル美術館
にて開催されている
【バンクシー展】
に行ってきました。
8/8((月)。
完全予約制のため
11:40に予約を。
時間通りに到着。
入り口でQR確認。
この時間の来館者は私ひとりのようです。
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/3c8f9beee0bbfd5f600ea3574864d415.jpg?1661348265)
ちいさな部屋でデジタル画像による
バンクシーと収蔵品の説明が。
ナレーションとともに流れるので、
予備知識ゼロでも楽しめるしくみです。
写真撮影はすべてOKです。
5分程の映像が終わると
シルクスクリーンがあがり
その後ろにバンクシー作品が現れます。
係の方が丁寧に説明してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/34c8ec6be52dd0271843d7ab75f7dddc.jpg?1661348547)
鑑賞タイム。
バンクシーを独り占めです。
写真もOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/31840844b1ce8a496c0eb9573a50ac51.jpg?1661348593)
たった3点のバンクシー。
・花束を投げる暴徒
・Bomb Love Over Radar
・風船と少女
ガラスケースも仕切りもない間近で堪能できます。
なんて贅沢。
係員が近くにいますが、近ずはなれず静かに見守ってくれています。
そうして、良きタイミングで作品の説明などしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/60425fd6e06848bb97416c214c776c47.jpg?1661348853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/84/ad5e0f3cacc8cb917c50b81befc4541b.jpg?1661348890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/172a71200a5c5aae65d20bb93dd234a5.jpg?1661348980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/6a01860a9bd4f54da9cbb7ffd2284e04.jpg?1661348980)
たった3点だけの美術館。
もちろん初めての経験ですが、
こんなにも満たされるのかと
感動でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/eb9afa80907450af6c6fdb390583a1e0.jpg?1661349132)
係員の方が写真も撮ってくれました。
ほんとうに充実した時間。
まさに都会のオアシスでした。
GMOデジタル美術館。
ぜひ訪れてほしい
美術館のひとつです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます