ぼやきぼやかれ、ふりふられ。

映画や本や神社や展覧会。あとは日々のつれづれです。

東京五社巡り

2022-02-14 20:05:00 | 神社・仏閣・城
神様とのご縁とご加護をもとめて、
東京五社(プラス2社)巡りを、してきました。

朝9:30。まずは地下鉄に乗って九段下まで。
出口1から出て徒歩5分ほど。はじめての【靖国神社】参拝です。
長い参道を歩いて
立派な本殿に辿り着きました。ちょうど御朱印帳が終わるタイミングだったので、
こちらで購入。
白を選びました。
素敵な刺繍入りです。

もちろん御朱印も。
シンプルで格好いいです。

美濃和紙に金の社紋が刺繍された社号の御朱印(写真右)
同じく美濃和紙に花の刺繍がされた季節限定の御朱印(写真左)
もいただきました。(初穂料各1000円)
とても可愛くて素敵です。


だいぶゆったり過ごしてしまいましたが、
ここから
徒歩で15分ほどのんびり歩きます。
【東京大神宮】
東京における伊勢神宮の遥拝殿です。
それほど大きくはないですが
立派なお社。
御朱印は力強くシンプルです。


さて、いちど九段下まで戻り半蔵門線で半蔵門駅まで。
そこから5分ほど歩いて
【平河天満宮】へ。
こちらは東京五社ではありませんが近いので立ち寄ってみました。
街中に突然現れる、菅原道真公ゆかりのこじんまりとした神社です。
ポップで可愛らしい御朱印をいただきました。

ここからは徒歩。
15分ほど歩くと【日枝神社】に到着。
急な階段を登ります。
立派な朱塗りの門には、狛犬ではなく神猿さまが。山の守り神でさまざまな縁を運んでくれるそうです。境内にも神猿さまの石像などがあり珍しくて見入ってしまいます。
御朱印は何種類かありましたが、こちらの二種類をいただきました。
現行の御朱印(写真右)と
復刻の御朱印でいちばん古い時代のもの(写真左)
どちらも素敵です。

ここから溜池山王駅まで7分ほど歩き
銀座線→表参道
乗り換えて
千代田線→明治神宮
へ。
【明治神宮】到着です。
建て替え工事中。ということで大鳥居がありませんでしたが
気を取り直して長い長い参道をゆきます。
一年ちょっとぶりの明治神宮。
森のなかの山道はどんな季節でも気持ちよいものです。
前回はいただきそびれた御朱印もしっかりと頂戴しました。
シンプルで美しい御朱印です。

14:00
休憩です。
寒い中外で飲むビールはまた格別。

30分ほど休み、残るはひとつ大國魂神社ですが、ここは少し遠いので、翌日に。
(同日でも行ける時間でしたが、この日は夕方から用事があったので翌日にしました。)

ということで、竹下通りを抜け徒歩7分ほどで行ける
【東郷神社】へ。渋谷のまんなか神社です。
アマビエさまつきの御朱印。
東郷平八郎を祀っているということで「勝」の文字も。
何種類かある中からこちらを頂きました。


この日はここで終了。

翌日。
新宿から京王線にのって府中へ。
駅から徒歩で5分ほど。

【大國魂神社】が見えてきました。
若い頃足繁く通った神社です。

酉の市が行われる長い参道をゆきます。

荘厳なつくりの手水舎。格好よくてすきです。

あっという間の旅の終わりをご報告しつつ、お参り。
東京五社巡り、最後の御朱印をいただきました。
最後にふさわしい力強い字体でした。


たくさん歩いて足がパンパンになった2日間。
とても癒された楽しい小旅行でした。



























































最新の画像もっと見る

コメントを投稿