万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

岡東浄化センター

2021年10月10日 22時47分53秒 | ドライブ

ちょうど昨年の過去記事。

OGPイメージ

明日行こう!岡東浄化センターコスモス畑 - 万華鏡

今日はロケハンのつもりで。天気悪かったしね。いや~ここもめちゃくちゃ人が多くなった。今年は異常です。2年ぶりなんで最近のことは知らんけど。こ...

明日行こう!岡東浄化センターコスモス畑 - 万華鏡

 



今年は もう終わってました。



タネはなぜ持って帰ったらいけん?



青空。





気になったもの。




ここんとこ忙しかったので 久しぶりに写真撮りました。


岡山市岡東浄化センターのコスモス


コスモス「岡東浄化センター」をあるく


コスモス「岡東浄化センター」の駐車場はこんなとこ



岡山県岡山市東区升田614−11




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーナブル ヒルゼン

2021年08月16日 16時59分03秒 | ドライブ

蒜山ネタです。

蒜山の新スポット。

なんとかオープン1ヶ月以内に行けました。


「ひるぜん高原センター」の前にあります。

いい位置だと 思います。



中に入ると 凄さがわかります。



この緻密さ。



お休みで 入れませんでした。



木のぬくもり。



マップ。



蒜山高原循環バスが 気になりました。





(クリックすると大きくなります。)



OGPイメージ

GREENable HIRUZEN - グリーナブル ヒルゼン|自然とつながる、出発点。

岡山県真庭市・蒜山高原に「GREENable HIRUZEN」がOPEN。隈研吾氏設計監修のパビリオンやミュージアム、アクティビティ、ショッ...

GREENable HIRUZEN - グリーナブル ヒルゼン|自然とつながる、出発点。

 



ひるぜんの新スポットをあるいてみた


グリーナブル ヒルゼンをあるく


グリーナブルヒルゼン マンホール





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるぜんジャージーランドのひまわり

2021年08月12日 17時49分06秒 | ドライブ

昨日の話。

久しぶりのドライブ。

2年ぶりの蒜山です。


朝7時半に家を出て 途中 「すき家」に寄りましたが 着いたのは 11時半でした。

なんで そんなに時間が かかるのか(泣)


なんか体調が悪く そのせいもあったのかな。


「ひるぜんジャージーランド」で 撮ったものです。

曇り空 残念。

だいぶ 台風?で 倒れてました。















写真は 久しぶりに 一眼レフで 撮りました。


ひるぜんジャージーランドのひまわり 2021/8/11



ひるぜんジャージーランド

岡山県真庭市蒜山中福田956−222





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日 高松城址へ行ったんだけど

2021年06月15日 21時34分37秒 | ドライブ

ずっと気になってたんだけど 終わってました。



蓮池は こんな感じ。



これからは 蓮ですね。




岡山県岡山市 高松城址をあるく



岡山県岡山市北区高松558−2




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聖ディエゴ喜斎記念公園」に 行ってみた。

2021年05月23日 21時04分45秒 | ドライブ
「聖ディエゴ喜斎」って何ぞやって方は こちらを。

郷土の聖人/聖ディエゴ喜斎…日本二十六聖人の最年長者。

http://catholic-okayama.jpn.org/kisai3.html

ここに書かれてる「地元芳賀の市川数太氏」とは 私の曽祖父さんです。


今から50年前ここで親戚の方と お花見をしたことがあります。

覚えてないのですが そのときの写真は あります。


そして 何かにつけ 「芳賀の桃山のお墓行ってみたいねぇ。」と 言う おふくろ。

今日 行くことにしました。


大昔の写真のイメージだと 何もない すっきりとした丘のような イメージがありました。

ところが 行ってみたら 大違い。

入口から 山を登りかけて 「行けん!」と 私。


ホントすごかったです。


登り切ったとこ。



公園の様子。







遠く岡山の街が 見えました。




行けて良かったです。

おふくろも たいへん喜んでました。

でも 道は すごく狭いです。

センサー鳴りっぱなし。

無事に生還出来たのが 奇跡です。


お時間ある方は 動画を見てください。


岡山市「聖ディエゴ喜斎記念公園」に行く道中が恐怖しかない(泣)


聖ディエゴ喜斎記念公園に行ってみた。



聖ディエゴ喜斎記念公園

岡山県岡山市北区芳賀2907




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そうだ 矢掛にいこう」

2021年04月11日 21時32分25秒 | ドライブ
昨日の話。

ふと思い立って 先日オープンしたばかりの「山陽道 やかげ宿」へ。

オープンしたときのニュースで 「もう来ない!」と 言ってた方がいたので ちょっと それが ひっかかったのですが。


道の駅なのに 物販も 食べるとこも無い。


まあ それは 矢掛のお店を 回遊してほしいと 言う 狙いがあるんだけど。


外観は こんな感じ。



中は 豪華です。



特産品の見本。

売り物では ありません。



本当に何も無かった。

私の大好きな「水戸岡鋭治さん」の作品がたくさん見れて それは 良かったのですが。


「やかげ宿。これは失敗だな。」 と 矢掛をあとにしようとしてたら


おふくろが 少し 矢掛の町を 見てみようと 言いました。


「やかげ宿」で 貰った 無料のガイドマップ。



これを見たら たしかに ウロウロしたくなります。



お昼ご飯は ここにしました。



「そば さぜん」



日替わり定食。



前から 気になってた 「エラヤ」



「エラヤ」で 買ったもの。

水没品が 泣かせます。



おふくろは あまり歩けませんが 矢掛の町へ また 行きたいと 言ってました。




まだ 皆さん 気づいてないから 行くなら 今のうちです!

ガイドマップ片手に 矢掛の町を歩いてみてください。



岡山 矢掛町 道の駅「山陽道やかげ宿」 をあるく。


道の駅「山陽道やかげ宿」の外観


山陽道「やかげ宿」の駐車場


矢掛 山陽道をながしてみた。


山陽道「やかげ宿」の三輪車







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムラヤのロールパンのデザインが変わったヨ。

2021年04月01日 23時04分31秒 | ドライブ

デザイン変更のおかげか ご覧のとおり。

夜7時過ぎに 行ったら なんもない。



ほんとうに デザインが 変わってる。



とりあえず 3種類 買えました。




今までのデザインのやつ「復刻版」とかで また 売れますね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神崎緑地・梅園のようす。

2021年02月08日 23時02分12秒 | ドライブ

剪定してました。



朝9時ごろだと日が当たらない。

かと言って遅いと駐車場がいっぱいに。



めいっぱい咲いてました。



梅は枝が多く 中々 上手く撮れません。



神崎梅園はまだまだ。

菜の花が 綺麗でした。



テレビで流したせいか人多かったです。



剪定して落ちたやつは もらえます。




2021/2/7 神崎梅園のようす



岡山県岡山市東区神崎町1948−14






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日行こう!岡東浄化センターコスモス畑

2020年10月10日 23時10分01秒 | ドライブ

今日はロケハンのつもりで。

天気悪かったしね。

いや~ここもめちゃくちゃ人が多くなった。

今年は異常です。

2年ぶりなんで 最近のことは知らんけど。


これのせいだとは思えん。





(クリックすると大きくなります。)



明日 行きたいね。






動画でーす。

明日行こう!岡東浄化センターコスモス畑


どれぐらい車が多いか これ見て。

益野のマルナカから岡東浄化センターのドラレコ映像



岡山県岡山市東区升田614−11





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋が見える公園 田土浦公園

2020年08月28日 22時24分26秒 | ドライブ
「田土浦公園」と 名前だけ聞くと 皆さんは 「?」 でしょうね。

下津井の瀬戸大橋の公園と言うと ピンと 来るでしょう。

はじめて この 公園を 訪れたとき 橋の大きさに ビックリしました。



何度見ても いい景色です。



「田土浦公園」には もう何度も来ましたが あるものを発見しました。



この公園の由来が 書いてあります。





(クリックしたら大きくなるよ。)


ここに書いてある「田土浦巫神社」は 以前 行ったことがあります。

【ひるね姫聖地巡礼】田土浦坐神社 たつちのうらにましますじんじゃ - 万華鏡

ここは例のスポットでもあります。長い階段を上がると神社があります。普通に撮るとこんな感じ。魚眼で撮るとポスターと同じかな。ここは映画に出てき...

【ひるね姫聖地巡礼】田土浦坐神社 たつちのうらにましますじんじゃ - 万華鏡

 


また行ってみたいです。

瀬戸大橋



■ おまけ ■

今にして トイレが新しくなってました。



以前は こんな感じ。

http://www.kojima-sanpo.jp/tabisuru/use/tanourapark-wc.html


岡山県倉敷市下津井田之浦1丁目1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮地やすらぎの里へ。

2020年07月10日 15時28分17秒 | ドライブ

久しぶり。

朝5時前に出発。

























■ おまけ ■

お土産。



宮地やすらぎの里 2020年7月10日


岡山県久米郡久米南町宮地





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の備中高松城址

2020年06月15日 21時13分08秒 | ドライブ



もう終わってました。





中には綺麗なのもあったけど。






岡山県岡山市北区高松558−2





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヤマザキパン】メロネ

2020年05月17日 15時20分54秒 | ドライブ

面白そうなので 買ってみました。





中のクリームは 普通のクリームです。



これで メロン味のクリームだったらなぁ。


コピペ

メロンパンの皮とコロネを掛け合わせたハイブリット菓子パンです。
しっとり口どけのよいブリオッシュ生地を巻貝状に巻いてから、ビスケット生地をトッピングして焼き上げ、すっきりとした甘さのミルクホイップを入れました。可愛いらしいフォルムとともに、メロンパンの皮のサックリとした食感をお楽しみいただけます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA晴れの国岡山 高梁グリーンセンター

2020年05月13日 16時50分55秒 | ドライブ
昨日 「笑味ちゃん天気予報」で やってた トマトを買いに 高梁へ。



「笑味ちゃん天気予報」のブログ。 5月12日を見てください。


OGPイメージ

JAグループ岡山 笑味(えみ)ちゃん天気予報 | RSK山陽放送

気象予報士・高畑誠とRSKアナウンサー千神彩花がお伝えする岡山・香川エリアのお天気情報番組。難波・古米コンビも全力リポートします!

JAグループ岡山 笑味(えみ)ちゃん天気予報 | RSK山陽放送

 









今日はやってなかった。



お目当てのトマト ありました。





他のお野菜もたくさん。








JA晴れの国岡山 高梁グリーンセンター



帰りに「たね井や」寄ったら そこでも 長谷川さんのトマトは ありました。


岡山県高梁市津川町今津883−1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったほどじゃなかった「いばら愛菜館」

2020年04月04日 18時08分36秒 | ドライブ

昨日「笑味ちゃん天気予報」でやってたので 井原へ。

おふくろの希望です。



10時過ぎに行ったら あまりありませんでした。

思ったほどじゃなかった「井原愛菜館」


「テレビと違う。」と おふくろ。

そりゃテレビで放送するときは いちばんいいとこを見せるさ。



井原直売所「いばら愛菜館」

岡山県井原市井原町512−2




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする