前日に続き 連チャンで。
晴れると サンライズは お顔が暗くなるので ダメですね。
動画は 離れた場所から 撮りました。
写真撮ってるすぐそばで いつも動画を 撮るので シャッター音で 台無し。
シャッター音は 無い方が いいですよね。
2015/6/28 水田を疾走するサンライズ出雲
本日1回目は 早朝 上の写真です。
時間は 朝6時。
そんな早い時間にも 関わらず カメラマンが 数人 来てて びっくり。
太陽の高度が低くて 自分の影が ひまわりに 入っちゃうので ちょっと駄目だなと 思いました。
本日2回目。
家族で 買い物に 出たついでに 寄りました。
朝と 違い いい感じ。
一眼持ってなかったので コンデジ LUMIX DMC-SZ7で。
本日3回目。
やっぱ 一眼レフで 撮りたくて 買い物済んで 家に 帰って 一眼レフで 撮りました。
本日4回目 買い物して また家に 帰って 夕方 来ました。
たくさんの人です。
結局 夕焼けはなし。
動画です。
2015/6/28 備中国分寺ひまわり開花状況
今日の お気に入り。
倉敷チボリ公園に 行ったことがある方なら 見覚えある風景。
広場の真ん中に アンデルセンの像がありました。
倉敷チボリ公園が閉園後 アンデルセンの像は 倉敷駅北口の ロータリーの中に 設置されました。
設置されたころは 草刈りもされて 綺麗だったのですが 昨日 見たら こんな感じでした。
アンデルセン像と 書いてあります。
そして 倉敷チボリ公園と 書かれてます。
かなり気にしないとわからなくなってしまった アンデルセンの像です。
倉敷チボリ公園のあった 名残りは 何ひとつ 残ってませんが ここに チボリの生き証人が います。
かっこいいですよ。
2015/6/26 サンライズ瀬戸 岡山駅入線
4倍速で 早送り。
2015/6/26 サンライズ連結4倍速
今までに何度かありました。
2015/6/26スーパーいなば待ちのサンライズ瀬戸出雲
結局9分遅れで 岡山駅を 出発しました。
まず私のような素人は 何番ホームに 入ってくるのかわからず。
入ってくるとこを 動画で 撮ろうと。
録画ボタン押すのを忘れてた。
iPhone6で 撮ってて 良かった。
2015/6/26 クモヤ443 岡山駅
さて撮ろうとしたら 少し 止まった後 そのまま出た。
電車区へ行くんじゃないの?
ん~どこ行ったんだろう。
もしや あそこか!
行ってみたら 引き上げ線に いましたよ。
アナウンスが あって 3番ホームに 入ると。
2015/6/26 クモヤ443待避からの入線 岡山駅
またすぐ出発するのかな。
5分ぐらい止まって 電車区のほうへ。