桃太郎線 自動放送 開始
完全版!
今朝 録って来たよん。
でも これは夜なんか 淋しくなくていいなぁ。
かなり昔に来たときもw
コーヒーを買うと 「セットしときますね」と 店員さんが ボタンを押した。
全国探しても そんなセブンイレブンはないでしょうなぁw
お客さんを信用してない?
30日閉店と書いてますが お店のおばさん聞くと 明日は休み?だそうで 今日が 最後の日でした。
○ 一応31日までは 契約?ある。
○ キオスクのあとは お店が撤去され 自販機コーナーになる。
○ キオスクの看板は 撤去されない。
○ おばさんは 13年 ここで 働いてる。
○ 西大寺軽便鉄道のころから 売店はあった。
○ キオスクの上が 売店をやめる動きなのだそう。
○ でもコンビニとのコラボで残す駅もある。
○ 西大寺の駅前に セブンイレブンがあり 相当流行ってるらしい。
もう今日が最後なので 何も置いてないとのこと。
ガムとかジュース 週刊誌が数冊あるのみでした。
今日は キオスクの最後を 見たくて わざわざ電車で 西大寺に 出向きました。
西大寺駅 キオスク 最後の日
もう駅で 「 笹の葉せんべい 」を 買えないのは 淋しいね。
岡山県岡山市東区西大寺上2丁目4-64
今日備前一宮駅行ったら岡山駅と同じような放送しててびっくりポン
今度行ったときは 完全版を 録って来るw
今度行ったときは 完全版を 録って来るw
朝 牛丼食べちゃったんで 仕事帰りに 行ってみました。
止めれたら 食べようと 行ってみたら 止めれたw
狭い駐車場には 満車状態。
お店の前には 5人ほど 待ってました。
名前を 書いて 待つこと 20分。
やっと中へ案内されました。
椅子が4つ。カウンター席に通されました。
座ると となりは 若い女性。
かなり椅子が近くて 居心地悪し。
お姉さん 食べるピッチを速くしたのが わかりました。
お姉さんが食べ終わるころ 私のラーメンが 出てきました。
壁には たくさんの貼り紙。
駐車場での事故は 責任もてません とか。
食べて終わって 外に出ると 私のとなりに 大きなパジェロ。
高級外車は 止めれないので 待ってました。
ガードマンが 空いてるスペースを使って方向転換して 前進で出ないと 危ないよと 教えてくれました。
清算のとき この店しか使えない 割引券を くれました。
普段は ガラガラで 半額のときでなきゃ お客が 来ないお店。
辛い。
吉野家総社店。
営業時間は 朝10時から夜23時。
それが今朝は何故か 開いてる。
お客さん いないので まさかのスーパーフライデーw
昨日から朝5時から夜中2時になったらしいよ。
3時間 お店を閉めるんだって。
朝からお腹いっぱいだよ。
レアじゃろw
だって 「 ヤマザキデイリー 」自体 店舗が 少ないし。
売り場では こんな感じ。
レジのとこに モノは あります。
不思議と 「 緑 」 がない。
店員さんに もう一つのレジの方を 見てもらったけど 無かったよ。
残ってるのは 「 青色 」
しかたないので 「 金色 」 に しました。
貰うときの 注意。
私は 印刷が かすれてるやつを 選んでしまいました
出来れば かすれてないものを 選んでくださいね。
また再販とかで コンビニで あふれかえる 「 謎肉祭 」
以前 私が 買ったのは 9/16 。
興味本位で 買いました。
でも 食べる機会が なかなかなくて 食べようと 思ったのが 9/24 。
ゴロゴロ 肉が 入ってます。
出来上がりがこれ。
食べたら 気持ち悪くなりました。
やっぱり 何事も ほどほどがいいんですよね。
あれ以来 カップヌードルが 食べられなくなりました。