24日の夜 晩ご飯を 食べてると
地響き がしました。
『 花火? 』
まさか この10月 それも 平日に 花火など あがるわけない。
ネットで 検索しても わからず でも 花火のような音が すぐ 近くでしてました。
その花火の正体が わかったのは
土曜日 の夜でした。
修復完工 奉祝まつり 吉備津神社 ライトアップや芸能公演 26日まで
本殿と拝殿の修復工事が完了した吉備津神社(岡山市吉備津)で、完工を記念した奉祝まつり(同実行委など主催、岡山日日新聞新社後援)が24日から始まった。26日までの期間中、本殿がライトアップされ、コンサートなどさまざまなイベントが繰り広げられる。24日は市消防音楽隊や歌手の原田真二さんがステージに登場。25日は備中松山踊りやふじた傳三郎太鼓、26日は白石踊や大宮踊など、郷土芸能の公演が期間を通して行われる。 同神社は本殿と拝殿が一体となった「複合社殿」で、「比翼入母屋(ひよくいりもや)造り」と呼ばれる独特の建築様式が特徴。04年から約50年ぶりに修復工事を行い、9月末に完工した。
全くのノーマーク でした
日曜日 午後から
出動
立派ですなぁ
広角 ~
最望遠 ~
お金 かかってますねぇ!
イベント会場が 出来てました
今 1番人気 ですね。
お客さんは ステージ会場へ 行ってて 本殿は 厳かな 感じを 味わえました
うらじゃのステージもありました
撮っても ボロボロなので 動画で ~
Canon PowerShot S3 IS で 撮りました。
吉備津神社 奉祝まつり in うらじゃ 鬼羅 その2
吉備津神社 奉祝まつり in うらじゃ OSK鬼勝天舞
うらじゃの総踊りも 見たかったのですが 花火が あがるので 移動しました
めったない 光景
でも あっと言う間に 終わってしまい 散々な 結果に
この写真のみ Canon EOS Kiss Digital N
ノーマークなどないよう チェックしてないと おえんなぁ
※ FinePix S8100fd で 撮りました。
↓ もう ひとつあるよ ↓