そろそろ仕事が始まる日も 近づいて
朝 起きる 練習を せねば。
でも中々 朝 起きれず。
今日は 頑張って 起きました。
でも 思うようには 撮れませんでした。
今日の日の出は 7時12分。
でも 山から出たのは 7時31分でした。
久しぶりに シャッター切りました。
朝の凛とした空気は 気持ち良かったです。
通勤途中のお楽しみ。
私は大体 同じ時刻に 家を出ます。
総社大橋のとこか 渡って少し走ったとこが 日の出のポイント。
1年のうちで 数日 日の出が 見れます。
・・・ 晴れてたらね。
今朝 今年はじめて 日の出を見ることが できました。
今朝の日の出は6時14分でした。
日の出を 見ると なんか元気が出ます。
キャンプ いいなぁ。
また 河原で カップ麺食べたいなぁ。
って SMAPの歌ありましたよね。
先日 久しぶりに 「瀬戸市錦海湾」へ。
懐かしい方にも 久しぶりに会えて 良かったです。
撮ってたら 知らないおじさんに声を かけられて
「あんた昔よく来とったじゃろ?」と。
毎週末 日の出を撮りに行ってた時期もあるので 顔を覚えられたのでしょうね。
久しぶりの海は こんな手すりが出来てたり
道が綺麗に 整備されて びっくりしました。
久しぶりに行ったら 立派な道が出来てたけど これって必要なん?
朝日を見に行こうよ。
今朝の朝日 瀬戸市錦海湾
第八正栄丸
岡山県瀬戸内市邑久町尻海
仕事始めの日も近くなってきたので 今朝は 普段の時間に起きました。
星が見えてたので 思い切って海へ。
6時前だけど 日の出の時間には 間に合うはず。
久しぶりの「ブルーライン」
後ろから 追いたくられて 困りました。
走ってて 根雲があるのは わかりました。
なので 手前の尻海で 撮ることにしました。
日の出の時間になると カメラマンは 数名。
一本松の下だからか 一般の方も 来られてました。
残念ながら 達磨太陽は 見えませんでしたが 毎週末 海へ通ってた頃のキモチを 思い出しました。
今日行った「井原堤」
素晴らしい桜の名所でした。
はじめて行ったので 駐車場が わからなかったんですが
はじめて行かれる方のために 駐車場の場所を 説明します。
臨時駐車場でした。
商店街?の中でした。
こんな感じの商店街。
よそでは もう見られませんよね こんなお店。
駐車場から 土手までは すぐです。
井原堤の駐車場
〒715-0019 岡山県井原市井原町
福祉センター 駐車場
■ おまけ ■
商店街の中 綺麗な 花が咲いてました。
素晴らしい桜の名所でした。
はじめて行ったので 駐車場が わからなかったんですが
はじめて行かれる方のために 駐車場の場所を 説明します。
臨時駐車場でした。
商店街?の中でした。
こんな感じの商店街。
よそでは もう見られませんよね こんなお店。
駐車場から 土手までは すぐです。
井原堤の駐車場
〒715-0019 岡山県井原市井原町
福祉センター 駐車場
■ おまけ ■
商店街の中 綺麗な 花が咲いてました。
こんな場所で「ネズミ取り」する?
朝9時40分ごろ。
ここでやってるのは はじめて見ました。
捕まったら アホらしいので レンゴーのあたりで スピード落とすのがいいかも。
3月 非常に多忙な毎日。
毎日同じ時刻に家を出て 途中でコンビニ寄ってー
今朝 今年はじめて日の出が見えました。
真っ赤な太陽 元気が出ました!
ちなみに今朝の日の出の時刻は6時17分だとか。
今日も 頑張るぞ
今日の日の出は5時50分。
車を止めて待ってるけど 日の出の気配がありません。
いきなり山の上から出ました。
1台の自転車が 現れました。
実は カメラマンでした。
今日も FZ-200で。
いい仕事してくれます。