昨日 お昼の3時ごろ ちゃちゃっとへ
ちゃちゃっとサンデーを 食べに行きました
前から 気になってるんだけど ここって 腹一杯 食べるから デザートって 食べれない (笑)
嫁さんとで 二つ 注文しました。
カンタンなものの割には 少し 時間 かかりすぎ。
ん- あんまし 注文する人いないので 作るのに 手間取ってる?
『 ちゃちゃっと サンデーの方 ~ 』
あれ? これなの?
ちょっと あまりにも 家庭っぽい (笑)
でも 美味しかった
ちょっと前から 店の前にも 大きな紙が 貼ってます。
3周年 おめでとう!
明日から 4日まで カレー 100えん
↑ らーめんセット・うどんセットで おかわりする人って いるんだね-。
でも ラーメンに ごはんが ついてるから よそでは それを 『 定食 』 って 言うよね
はじめての人なんかは 仕組みが よく わかんないので しかたないよね。
動画のはなし。
瀬戸大橋博の VHSのテープを DVビデオに ダビングして IEEE 1394端子を 介して パソコンに 入れようとしたら・・・
IEEE 1394端子が パソコンに ないんです (泣)
いらんお金を 使うのも何なので デジタルカメラで テレビの画面を 撮ってパソコンに 取り込むことに します。
で どうやって 編集しちゃろうと 考えてて・・・
以前 知り合いが Windows XP の Windows ムービー メーカーを 使ってるって言ってたのを 思い出しました。
・・・私にも 出来るかな?
Windows XP の Windows ムービー メーカーは パソコンに ありました。
で ヘルプを 見ながら 遊んでたら
なんか 出来ちゃった!
しょぼいけど ご笑納ください (笑)
タイトルとか 2倍速とか つなぎのエフェクトとか- エンドロールとか
ほんと カンタンなんですよ!
タイトルとか 入れたら プロっぽいですよね
Windows XP の Windows ムービー メーカー ・・・ なんか ハマりそうです
※ SoftBank 910SH で 撮りました。
↓ 今日は もう ひとつ 記事あるよ ↓