デイリーヤマザキで 見たとき 衝撃が走りました。
「逆さまのカップ麺?」
説明書?を読まなかったので フタを開けたら 粉まみれw
食べるときは こんな感じ。
逆さです。
ニンニクマシマシ。
美味しかったよ。
極太めんと大盛りキャベツに、ニンニク、背脂の風味をきかせたスープを合わせた豚骨醤油ラーメンです。
太さにこだわって食べごたえのある極太めんに仕上げました。
ポークのうまみに、キレのある醤油の風味を合わせ、アクセントにニンニクや背脂の風味をきかせた豚骨醤油味スープです。
具材はキャベツ、肉そぼろの組み合わせです。
サッポロ一番 富士郎 豚骨醤油ラーメン
近所のセブンイレブン。
スムージーのマシンの周りが すごく装飾が激しいw
上も。
目立つ。
飲んでみました。
壊されるとタイヘン。
マシンは 装飾されてたのに 冷蔵庫のほうは 未来を見てるようw
控えめな 装飾w
総社市も わずかでは ありますが 増えましたね。
◆セブンイレブン「お店で作るスムージー」特設サイト(2023年7月31日時点: 合計 11,425店舗)
(「お店で作るスムージー」取扱店舗は、特設サイトで確認できる。)
ファミリーマート。
入ってすぐに目についた。
これか。
レジに持って行くと「フラッペの作り方わかりますか?」と 聞かれた。
不安だったが「知ってます。」と 答える。
もみもみして セット。
以前 コーヒー押して えらい目にあった。
しかし セブンの あの専用マシーンを見てしまうと ミルクを入れるだけなんて しょぼい。
出来た。
ラムネがストローに詰まるw
自宅でも出来ると 誘っといて
飛んだら ちゃんとしたミルクを使えとか お店と味が 違うよとかw
いったいwwww
フタバ食品の定番かき氷「サクレ」。レモン味が有名ですが 各コンビニ限定のフレーバーがあるのを知っていますか?
2023年7月18日現在 セブン-イレブン ファミリーマート ローソンでそれぞれ3つのフレーバーが販売中です。
買ってきました。
底のほうに 少し バニラアイス。
お店では こんな感じで 売ってますよ。
今日 行ったセブンイレブンが スムージー イチオシでした。
窓のポスターは よく見かけるやつ。
インスタ?を使った 手作りポスター。
中に 入ったらこれ。
冷蔵庫も こんな感じ。
スムージーだらけ。
マシンも。
お店からのお願い。
冷蔵庫の場所。
フタは 外すこと!
手作り感!
よそのお店には ない。
美味しかったです。
岡山は まだ 置いてるお店が 少ないです。
セブンイレブンスムージーの販売店舗を書いてる!大阪府は1店舗。愛知県は2店舗!
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) April 23, 2023
やったね!岡山県!#セブンイレブン #スムージー pic.twitter.com/PNqYQwjeRs
総社のローソン。
私が朝 お店の前を通るとき 配送のトラックが止まってます。
今朝は 止まってませんでした。
「もしや!」
「おおっ!ある!」
買ってきました。
「盛りすぎ!チョリソーソーセージパン」
やっと買えました!
総社のヤマザキパン岡山工場。
いつも点いてる 看板も 消えました。
ツイッターのタイムラインから。
閉店を知ったのは 今年の11月の最初。
今朝のようす。
岡山県総社市中央5丁目2−103
ツイッターのタイムラインから。
閉店を知ったのは 今年の11月の最初。
セブン総社中央5丁目店11月29日3時で閉店らしい。。
— tboynao (@tboy512) October 29, 2022
総社のセブンイレブン。Twitterで閉店するのを知る。どうやって真相を確認するか?ストレートに聞いてもかわされるのがオチ。ひらめきました。「クリスマスケーキのカタログ下さい」と言うと「11月29日?で閉店なんですよ」とレジのお姉さん。セブンイレブンは分からん。いきなり閉店するからなあ。 pic.twitter.com/LxQ58F4x6D
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) November 10, 2022
セブンイレブン総社中央5丁目店。明日15時閉店。もう何も無い🥺#岡山 #閉店 pic.twitter.com/ZRvOrnBjcP
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) November 28, 2022
セブンイレブン総社中央5丁目店。今日午後3時で閉店。さっき行ってみました。毎朝立ち寄る常連さんらしき人もちらほら。お店の今後は教えてくれませんでした。 pic.twitter.com/R0bOwyPDNp
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) November 28, 2022
セブンイレブン総社中央5丁目 本日15時閉店。駐車場にはバリケードあって入れません。 #岡山 #閉店 pic.twitter.com/capnGbDb5G
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) November 29, 2022
今朝のようす。
岡山県総社市中央5丁目2−103
ごめんなさい。
10日まで。
9日に気づいて買いました。
朝は こんな感じでした。
コーヒーも一緒に買いました。
こんな感じに包んでます。
いただきまーす。
パンダ 可愛い。
中身 撮れなかったので 今日 買いました。
お店のお姉さん 慣れないのか これ。
中身は こんな感じです。
あれだけ岡山県下にあった「ポプラ」
最近 玉島のお店が 無くなって とうとう岡山県に2店舗のみ。
日生の「ポプラ 日生漁協しおじ店」
津山の「ポプラ 津山加茂店」
なぜ 残ってるのかわかりません。
ずっと前から 気になってて でも遠くて行けませんでした。
無くなる前に 行けてよかったです。
あの「ポプラ」が 営業してるなんて。
お店は そのまんま。
触らないようにテープとは!
こんなイートインも すごい。
レシートも 懐かしい。
看板。
いづれは 無くなるのかな?
間に合ってよかったです。
ポプラ津山加茂店をあるく
ポプラ 津山加茂店
岡山県津山市加茂町桑原158−2