ちょうど 先月 年パスが 切れちゃいました。
迷わず 更新しました。
6回行ったら 元は 撮れますが それ以上の元は 取りたいです。
最近は 年パス専用 窓口が 出来て 便利に なりました。
それと クレジットカードで 決済できるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/bc3899a1dda550a1089de1a26704d783.jpg)
お花見シーズンは 渋滞した車をさばくため 入り口からも 車を出す措置をしています。もちろん この時間はもう 車は 入れない時間です。
2017年4月9日 岡山後楽園の駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/646bbb75408942bc987c65c3b1173789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/8b180af1c926cb6f8675bc3905a912bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/5f90c3fc31fac3828c7799ee092e5cbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/e84cbe850f8a0649ce9c4361c1e56cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/36ca0b4fa2ee0ecc8ce8b096991e6691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/742763e68766f7de9bbf6a77b9db1162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/56d32c5523923830d909e394d7fbe7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/bcdbe0acb12079cc0c9a05024aadfa31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/485991627d2a8d1d9def0af478679848.jpg)
これだけ桜が咲いてるのに 平日なのと お天気がイマイチ。
なので人は 少な目。
でも 外国人観光客は 多かった。
お金のあるとこには あるんだねぇ。
結婚式の写真を撮ってました。
こんな桜の時期に撮れるなんて ラッキーですね。
にしても お天気がぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/bd1639ac8d784f23424f004841d505b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/05f4ff77a884971ef6611865cc57177f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/5ff2a6aa54ca3728a8bec7d6ad926ffd.jpg)
元旦は 「 入場料無料 」
タンチョウの放鳥があったので 2回目の部に行ってみました。
時間は 午後1時から2時。
なんとか始まる15分前に到着。
1時。
タンチョウ登場 皆さんが 見守る中 飛んだけど すぐ着地。
なんか様子がおかしい。
飼育員さんの方も 飛ばそうとせず そのまま時間が流れます。
残り20分ぐらいになって タンチョウの場所を 移動。
いきなり 飛びましたが またすぐに着地。
残りの時間もわずかとなり 呼び水を飼育員さんが撒いて 退場口まで 飛びました。
で 終了。
1時間も待って 何とも 歯切れの悪い タンチョウの放鳥でした。
飛行シーン撮れなかったので ポストを 撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/3d0de61c103bb6e314824135d14a876e.jpg)
鯉のエサに 群がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/8a470bae4e9e50d38419bfeaf99c3e9e.jpg)
ところで 皆さんは 覚えてますか?
数年前 鯉ヘルペスの影響で 岡山後楽園の鯉 約450匹が 焼却処分されたことを。
2007年1月の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/d320b5041d4aea421d672279e38a2cc2.jpg)
過去記事 スーパーJチャンネルに 出ました。 ( 2007年02月11日 )
「 幻想庭園 」 の 初日に 行きましたが なんか ピンボケの写真ばかりだったので もう1度 行きました。
撮ってるうちに ある技で 使うと ピンボケに ならないのを 発見w
でも やっぱり夜景ってのは 難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/f3280242b66c31a2bb01df6dd25355ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/e981829e5cddedf6d1f1fe94084a4271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/aafa61c31910a08c9141966867236e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/4e5c8cc46b8daac04d5afdf83fa4b252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/9ddd694e3b29f500fcef62d44ca238ce.jpg)
ここからは 岡山城 「 烏城灯源郷 」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/b295cd0617f3fe93e12f6f1a13766819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/46d1c92705a3d6973b9e80328b0dabfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/c5379f1396d8509748820099d93663a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/143c82924283fc76eca5abe8f81d29c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/ad7ff9a75a3c1d80c50f828f358a1144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/bcea884ff83986927e51e1f910df00e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/b8039e62f517e773b061f544351fba79.jpg)
やっぱり 岡山城 「 烏城灯源郷 」 の方が 撮ってて 楽しいです。