万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

コルトくん テールの球切れ

2013年01月18日 21時18分56秒 | 我が愛車 三菱COLT

今日 給油したときに 「 切れてますヨ 」 と スタンドの店員さんに 言われました。


球の交換を お願いしました。

レシート です。




今年の7月末で 「 JOMOカード 」 の サービスが 終了するらしい。




ついでなんで スタンドで 手続きを しました。


みなさんも テールの球切れには 気を付けて下さいネ 





※ iPhone 5 で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん イオンモール倉敷で バッテリーが上がる!

2012年12月25日 22時00分22秒 | 我が愛車 三菱COLT

それは 前触れもなく 来ました。

イオンモール倉敷で 買い物をして クルマのドアを 開けようと キーレスのボタンを 押すけど 反応がありません。

最初は キーレスの送信側の バッテリーが 切れちゃったのかなと 思いましたが ちゃんと キーレスの赤いランプが 点くので 違いました。

「 まさか バッテリー上がった? 」

しかたないので キーで 開けて 乗り込むも セキュリティアラームも 鳴りません。

規則的に メーターのウインカーが チカチカ 鳴ってました。


「 さて どうするかな。 」

近くに 「 オートバックス 」が あるので 新品のバッテリーを 買ってきて 交換しようかと 思いました。

でも もし それでも エンジンが かからなかったら 大変です。

時計を 見たら 4時を 回っていて もうすぐ 日没でした。


困ったときの 「 JAF 」

電話を すると すぐに オペレーターが 出ました。


慌ててるこっちを 落ち着かせようにしようとしてるのが よく わかりました。

以前の 「 JAF 」 とは 大違い。

「 JAF 」 も 対応が 良くなりました。

電話の最後で 「 暖かくして お待ち下さい。 」 なんて ホント 気の利いた言葉です。

混んでるので 到着まで 1時間は かかるとのことでしたが 40分ぐらいたったころ 1台の バンが 目の前を 通り過ぎました。

委託してるのですね。 ボディには 「 JAF 」 と 書いてなかったので 違うのかと 思いました。

手慣れたもので すぐに エンジンが かかりました。

寒い中 お礼を 言うと 「 仕事ですから 」 と 謙虚に 言われました。

エンジンが かかったあとも1時間半は 切らないで ・・・ と 言われました。




このまま 家へ 帰ろうかと 思いましたが ついでに バッテリーを 交換しようと 思いました。

イオンモール倉敷の近くの 「 オートバックス 倉敷店 」 へ 行きました。

連休なので 駐車場も クルマが あふれかえってました。

バッテリー交換を お願いすると 「 1時間待ち 」 と 言われましたが お願いしました。




ホームセンターなら もっと 安いんだけどなぁ。

これしか ないんだもん。




嫁さんは エンジンのかかってる クルマの中。

( 止めては いけないと JAFに 言われたので )

私は 店内。




「 ピットより お呼び出しいたします! 」

その声のたんびに 自分の順番かと 思いましたが 違いました。

「 ゲストルーム 」 を 見つけられなかったので 店内を ウロウロ。

( ゲストルームは 入り口のすぐ そば でした。 )

6時を 過ぎた頃 やっと 自分の番が 来ました。




あたりは もう 真っ暗でした。




15分ぐらいで 作業終了。




お礼を 言って お店を 出たころには もう 6時半でした。


嫁さんも 私も ぐったり。



前回 バッテリーを 交換したのは 車検のときだから 1年半ぐらい前かな。

バッテリー上がりは 突然 やってきます。


夜 エアコンのONOFFで ヘッドライトが 不安定だったりしたら 要注意。

早めに バッテリーを 交換した方が いいと 思われます。


冬は 気温が 下がるので バッテリーの性能も 落ちるらしいですよ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん 安心点検

2012年10月13日 21時05分47秒 | 我が愛車 三菱COLT

10月13日。

朝 ディーラーへ 行きました。




やっと 「 ウエルカムボード 」 が 三菱のお店にも!

他店では もう何年も前から やってたのに。




新車購入の記念撮影も 今ごろ やりはじめた。




今まで 他の店を 見たことが なかったのか?

そんなことをしなくても クルマは 自然に 売れるとでも 思ってた?



今日も代車は 「 デリカD2 」




せっかくなので 撮っておく。




ハローズ総社店。




今日の代車は ナビが ついてたヨ。




今日の明細書。




これからも 頑張って 走ってくれヨ!







ドアミラーも 直ったよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん ヘッドライト球切れ。

2012年09月05日 22時16分32秒 | 我が愛車 三菱COLT

日曜日 京橋朝市に 行こうとしたら 球切れに 気づきました。


前回 交換して 記事を 書いたのが 2011年10月29日 。 ( その時の記事は こちら 。 )


イエローハットで 交換しました。

お店の写真 撮り忘れたので 3月に 撮った 動画です。





これに しました。




ホワイトゾーン H7 55W | ハロゲンバルブ




レシート。




交換する前と 同じものでした。






※ iPhone 4 で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレーして拭くだけ。つるつるボディに!

2012年09月03日 22時00分24秒 | 我が愛車 三菱COLT

「 シュアラスター ゼロウォーター 」

3ヶ月ほど前 買ったときに 写真を 撮ってたので ご紹介しますね。


まずは 水洗い。




「 シュアラスター ゼロウォーター 」 を 吹きます。

濡れたまんまのボディで OK!




そして あとは 拭き取るだけ。




簡単作業で ピカピカ!




買ってから 1本 終わろうとしてますが 使った感じは すごくいいです。


最近 ちまたを 走るクルマが やけに ピカピカなのは みんな この手のやつを してるんだと 思います。


Amazonが 1番 安いかな? こちら 。


詳細は シュアラスター ゼロウォーターの HP を 見てね!



※ iPhone 4 で撮りました。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん パンクするの巻

2012年08月22日 22時16分29秒 | 我が愛車 三菱COLT

 ▲ パンク修理2100えん也



今日 会社から帰ろうとしたら 後ろの方で異音。

見たら パンクしてました。


すごいものが 刺さってて 空気もほとんど 抜けています。


職場の方が 手伝ってくれて テンパータイヤに 交換できました。




いつぞや お世話に なった ガソリンスタンドで パンク修理してもらいました。




で 刺さってたものは これ。

長さ 65ミリ 太さ 7ミリ。




ホント 水島勤務に なってから よくパンクをする。

過去記事は ずらーっと こちら 。

今日もスタンドの人が 言ってたな。

「 水島ってとこは バンクが 多い 」 って。


私も そう思います。



■ おまけ 1 ■


家に 帰ると こんなものが 来てました。




新型ミラージュ。





■ おまけ 2 ■


背筋も寒くなる 無料のゲーム。

「 こけしの解放 」 と 言います。

ヘッドホンでやると 怖さ倍増!





iPhone の方 ぜひ ダウンロードしてみてね。


詳細は こちら 。





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん タイヤ交換するの巻

2012年07月10日 21時25分32秒 | 我が愛車 三菱COLT

今年の3月ごろに 行って マネージャーさんが いい人で このブログでも 取り上げた ガソリンスタンドです。

その記事は こちら 。

そのお店で タイヤ交換を しました。




▼ メニュー 見えます!




( クリックすると 大きくなるよ )



待ってると 「 エアコンガスクリーニングは どうですか? 」 と 勧められました。

値段を 聞くと 1万円ぐらいだったので 断ると 「 タイヤ工賃 無料に しますから- 」 と。

まあ 距離も かなり 乗ってるので お願いしました。





待ってる間 「 マルナカ白石店 」 へ。




看板を 工事してるって ことは 買い手が ついたのかな?




お店の人と 話しを してて 「 ヘッドライトのくすみ なんとか ならん? 」 と 聞くと やってくれるみたいなので お願いしました。




洗車もしてくれて ピカピカ。

タイヤも 新品です!




あのヘッドライト も こんなに 綺麗に なりましたよ!

まるで 魔法です。

いくら クルマを ピカピカにしても ヘッドライトが くすんでたのでは 見栄えが悪いよね。




レシートです。




今度から ここに 来てねの カード。




クオカード くれました。




ガソリンが 安くなる 割引券 15まい。




お客様控え。




交換後のタイヤ。





今回 嬉しかったのは ヘッドライトが 綺麗に なったこと。

施工料も なんと 6300えん ( 左右両方で )


まあ これから どれぐらい 綺麗なままで いられるのか レポートしたいと 思います。

( 半永久的に 綺麗なワケ ないからね。 )


ヘッドライトが くすんでしまってる方 スタンドで お願いしてみては どうでしょう?




(株)JOMOネット山陽事業部Dr.Drive花尻店

岡山県岡山市北区白石282-3







※ iPhone 4 で 撮りました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマのワイパーを 交換しよう。

2012年07月05日 22時04分57秒 | 我が愛車 三菱COLT

▲ 2012/7/5 AM5:00ごろ



今年の梅雨は よく 雨が 降りますね。

クルマのワイパー 傷んでませんか?


先日 ワイパーを 交換しました。

ぜんぶ交換すると 高くつくので ゴムの部分のみ 交換しました。


某タイムの ワイパー売り場。




ゴムの取り外し方。




ゴムの取り付け方。




ぜんぜん参考に ならない 動画です。





みなさんも ワイパーのゴム 交換しては どうでしょうか?



■ 木曜日の朝 ■






※ iPhone 4 で 撮りました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12ヶ月点検。

2012年06月18日 22時40分02秒 | 我が愛車 三菱COLT
▲ 平成18年4月新車で 購入の 愛車 コルトくん( Canon EOS Kiss X4 )



今年の1月に オートバックス ( 記事は こちら ) で ひと揉めあって あれから 半年。


オイル漏れの疑いもあるので ディーラーへ 12ヶ月点検も 兼ねて 持って行きました。




夕方4時ごろ 仕上がるとのことだったので 用意してもらってた 代車で 帰りました。


夕方 クルマを 引き取りに行きました。

おふくろを 連れて 行ったのですが そのとき 感じたことを ひとつ。


お店に入ると 朝は すぐ 女性の方が 「 お飲み物は? 」 と 来たのですが ぜんぜん その気配がありません。

それもそのはず その女性の方は 違う 仕事を してました。

私らの 存在に 気づいたはずなのですが そちらの仕事の方が 急いでるみたいでした。

だいぶたって 私らと 話しを していた 男性セールスが 「 なにか お持ちしましょうか? 」 と。


おふくろが 帰るクルマの中で お茶も 出なかったと 言ってました。

やっぱりね 男性は いいけど 女性は 大切に しなきゃ  。

女性から 支持されなくなったら どんなお店も 終わりですヨ。


話しは 変わるけど 今日 帰りがけ 信号待ちで 見てたんだけど

ネッツから クルマが 出ようとしてました。

そばに 男性のセールスマンが 立ってたので お見送りだなって 思いました。

クルマが 往来が 途切れたので クルマが 発進。

それを 待ってたかのように セールスマンは 深く おじぎを しました。

そして どーするのかなと 見てると ずっと お客様のクルマが 走り去る方向を 見てました。

それで 見えなくなったのか 最後に もう1度 おじぎを して お店の中に 入っていきました。


見ていて 気持ちが 良かったです。


お客様に 対しての 気持ちの あらわれとでも 言いましょうか。

やはり 売れてるお店は 違いますね!


話しが 横に それました。

私の覚え書きと して 書いておきます。


 部品代と 技術料で 10668えん

( エンジンリカバリとか 言うものを すすめられたので 入れて貰いました。 )




 定期点検代 11025えん。

( 次回の定期点検も 申し込まれますと 安いですよと 言われたので この金額。 )




以前乗ってたクルマも オイル関係で ダメに なった。

三菱は ここらが 弱点なのかな?





もうすぐ 12万キロ。

お金も ないので 頑張って貰わないとね。



※ iPhone 4 で 撮りました。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンスタンドにて。

2012年03月17日 22時07分06秒 | 我が愛車 三菱COLT

▲ スタンドから 帰って 少し エンジンルームを 掃除したよ。



ガソリンスタンドへ 行きました。

ガソリンを 入れてると お店の人が 近寄ってきて 「 タイヤの空気圧を 点検しましょうか? 」 って 言われました。


いつもなら 「 ノーサンキュー 」 と 断るのですが 今日は なぜか OKしました。


タイヤも そろそろ 交換時期なので 値段を 聞いてみると お店の中で お待ち下さいと 言われました。


「 点検は どうですか? 」 と 言われたので お願いしました。





しばらくすると タイヤの値段表を 持ってきました。

雑談を しながら 先日の オートバックスの押し売り の件 を 話してみると 呆れてました。

店員さんは このお店のマネージャーでした。

点検の結果 ラジエーターの液が 少ないと 言われました。

値段を 聞くと 少々 高かったけど 雑談を してみて マネージャーさんも 大変だろうと OKしました。




ATFオイルの点検も やってもらいました。

最近は こんな便利な 診断する機械が あるんですよ。




診断結果は 良好でした。




診断結果 です。




「 いつでも声を かけて 下さい! 」 と マネージャーに 言われました。


普段 私は ボンネットなんぞ 開けません。

なので 点検も 全くしません。

ただ 運転するだけ。


でも 今日は マネージャーと 知り合えたので 良かったです。

どっかと違い 押し売り は しませんから。


(株)JOMOネット セルフ花尻SS


岡山県岡山市北区白石282-3




■ おまけ ■


スタンドから 帰って ナンバへ 灯油を 買いに行きました。




1530えんは 安いでしょ?





またまた ガソリンも 灯油も 上がるそうですよ!



■ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバックスに 気を付けて。

2012年01月16日 20時01分48秒 | 我が愛車 三菱COLT

分かりやすく 書きたいのですが 

書いてる意味が 伝わらなかったら ごめんなさい。


今日 オートバックスに エンジンオイルを 交換しに 行きました。


オイル会員なので 何も 言わなくても コトが 進むとこが いいですね。




クルマを ピットに 入れて 数分も たたないうちに 放送で 呼ばれました。

「 もしかして トラブル? 」

行ってみると 店員が 言いました。

「 オイルが ありません 」 と。

オイルゲージを 見せてくれて オイルが 入ってないことを 確認させられました。




オイルが なくなった要因を いくつか 話してくれましたが 素人の私には ちんぷんかんぷん。


このままでは 大変な ことに なりますよ ・・・ と 言う 感じでした。


で 店員は 何を 言うかと 思ったら 「 エンジンコーティング 」 を 入れたら いいですよと 言いました。

何でも エンジン内を コーティングして オイルの漏れが 止まる ・・・ とか。

( ホントかよ! )

ここで 騙されそうなのは 気づきましたが どうしても 入れないと 作業を 続けてくれそうに なかったし 私も 急いでたので 安いほうの 「 エンジンコーティング 」 を お願いしました。

頭に来たので このことは ブログに 書いて ネットで 公開しますよ と 伝えると

「 あ そうですか 」 と コトの 次第を わかってない様子。




「 これって 押し売りじゃん! 」


コピペ

押し売りとは ・・・ 買う意志のない者に対して無理矢理に売りつけること。



作業を 待ってると 放送で 他の方が オイル交換の準備が 出来たので ピットまで クルマを お願いします。 

と 聞こえました。


これを 聞き逃さなかった私。

もし オートバックスが 組織ぐるみで 押し売りを してると したら この方も すぐ ピットへ 呼ばれる ・・・ 私は そう 思いました。

数分後 ・・・ 私の 予感は 的中しました。

おじさんは ピットへ 呼ばれました。


帰ってくると レジで 決済を しています。

「 2625えんです。 」

よし! 押さえたぞ!

決済を 済ませた おじさんに 接触。

コーティングを 入れましたか? と 聞くと 入れた と 答えました。

おじさん自身 オイル漏れは 知ってて 何回も ここで オイル交換を してるが コーティングを 勧められたのは はじめてだ! ・・・ と 言ってました。


古いクルマ 多走行車の オイル交換時には 「 エンジンコーティング 」 を 押し売りする。


でも これは このお店が 独自に やってることなのか? 本部の指示に よるものなのか?

本部には 確認のメールを 送るので 回答を 待ちたいです。


オイル交換が 終わったと 言うので クルマへ 言ってみました。

「 1万キロぐらいで エンジンコーティングを また 追加して 下さい。 効果が 薄れてきますので。 」 と 店員。

私は 聞きました。

「 これで もう 大丈夫なんですね? 」 と。

「 はい 大丈夫です。 」 と 店員。

おかしくないかい?

コーティングを 入れる前は エンジンオイルが なくなってる原因は いくつも あって わからないと 言ってたのに 入れたら OKとは!

私 「 オートバックスも 無茶苦茶ですね? 」

店員 「 は? 」

私 「 だって となりのクルマにも エンジンコーティングを 入れたでしょ? 」

店員 「 ああ オイル漏れしてるから 入れたんですよ 」

私 「 ・・・・ 」

店員 「 まあ またのご来店を お待ちしています! 」


「 二度と 来るかよ! 」 と 言いたいのを 我慢しました。


もし 7000キロ程度で エンジンオイルが なくなるのなら これは 大変なこと。

帰宅して すぐ ディーラーへ 電話して オートバックスで あった ことを すべて 話すと ・・・

「 うちのお店には オイル漏れが 止まるものなど 置いてませんヨ 」 と 笑いながら 言いました。

今から 1000キロほど 走ってみて クルマを 見させて下さい との ことでした。


ジェームスで 以前 乗ってたクルマも 「 オイルが ない 」 と 言われました。

「 なるべく 早いうちに ディーラーで 見てもらって下さい 」 と 言われました。

それが 普通ですね。


売れて なんぼ。

ものを 勧めてくれるのは 多いに 結構。

でも 押し売りは やっては いけないことだと 思います。





※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (114)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンブレムチューンって 言うらしい。

2011年12月20日 22時07分00秒 | 我が愛車 三菱COLT
▲ 日産キューブ




▲ ダイハツ ムーヴ



本日 2件目の 記事 でーす。


最近のクルマには 必ずと 言っていいほど こんなものが 貼ってあります。



私も マネして 貼ってみたいなと 思ってたら ありました。

オートバックスです。




さっそく 購入。




貼る前は こんな 感じ。




貼ってみました。




どうでしょう?




気になった方は オートバックスや ネットで 手に 入りますよ。

値段は 980えん ぐらいでした。



■ おまけ ■


嫁さんに せかされて 年賀状を 印刷。

何も 考えずに 刷ったら オモテと比べて 逆でした。


皆さんが 失敗しないように ムービーを 作りました。


年賀状を刷るときのコツ



当たり前のことなんだけど 間違えたら 逆に なりますヨ。



※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん ヘッドライト球切れ。

2011年10月29日 23時03分46秒 | 我が愛車 三菱COLT

▲ 2~3日前から 助手席側の ライトの球切れ。


前回 交換したのが 2010年07月29日 です。

そのときの記事は こちら 。

今回も 1年は もちましたね。


いつものオートバックスへ。




売り場で 探してたら なんと 今つけてるのと 同じのが ありました。

迷わず 買いました。




レシートです。

結構 混んでたので 3~40分 かかると 言われました。




待ってると 名前を 呼ばれたので ピットイン。




待ってる間 暇なので。


カーメイトホワイトゾーンを売場で試す。




20分ほど 待ってると 呼ばれました。

交換完了です!




トータル 30分ちょいぐらい かかりました。

帰りに 寄った ガソリンスタンドにて パチリ。





1本 切れても 両方 替えるので 今度も 1年は もって 欲しいナ。



※ iPhone 4 ( いつも使ってるアプリが 調子悪いので 低画素のアプリで 撮ったら やっぱ よろしくない。 ) で 撮りました。



◆ おまけ ◆


最近 SoftBank の CMにも 昔の 映像が 出てる 「 あみん 」

どーしても 「 あみん 」 の 聴きたい曲が あったので YouTubeを 検索したら ありました!

私の中の 「 あみん 」 は この曲です。

( 聴いたら 優しい気持ちに なれますヨ。 )


琥珀色の思い出/あみん



2番から サビへ 移るとこのメロディラインが 気に入ってます。

( 2:40あたり )


久しぶりに 聴きましたが やはり いいものは 何年たってもいいですね。


そんな 写真を 撮りたいです。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトドアミラー壊れる。

2011年09月16日 08時47分18秒 | 我が愛車 三菱COLT

コルトドアミラー壊れる。




インターネットで 調べたら やっぱりコルトの 運転席のドアミラーって めげるらしい。


修理費は 3万えん だって!

タイヤ新しく出来るじゃん!却下!


でも クルマって古くなると あちこち めげますよねぇ。



※ めげる = 壊れる  。



※ iPhone 4 で 撮りました。




◆ おまけ ◆


ところで 今見たら YouTubeに 新しい機能が!






前から 「 動画エディタ 」 ってのが あったけど 今度のほうが やりやすい。

プレビュ-画面も あるし。




また どんな 感じか 使ってみますね。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん オイル交換の巻。

2011年09月07日 21時56分27秒 | 我が愛車 三菱COLT

▲ 笹沖店が リニュしてまーす。


「 前回と おんなじ値段で いいやつが 入れれます。 」 と 言われ これに しました。

確かに 「 カストロール 」 は 名の知れた オイルですね。




ピットイン。




店内も リニュされてます。




レシート。




今回は 割と 予定通りで 交換しました。




私は 5000キロで 交換してますが だいたい 3ヶ月で 交換時期が 来ちゃいます。




洗車しなきゃ。





※ iPhone 4 で 撮りました。


◆ おまけ ◆

金光 庭瀬店のとこに あった クリーニング屋が なくなりました。




それなりに 収益が 上がらないと 最近は すぐ 撤退しますね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする