万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

いつの間にイオンになったの?(ジャスコ青江店)

2013年08月24日 00時00分31秒 | 近所のスーパー

青江の方に 行くことが あっても もう行くこともなかった 「 ジャスコ青江店 」

「 イオン岡山店 」 に なったことは 知ってたけど 行こうとも 思いませんでした。




ちょっと 調べてみました。

ジャスコ青江店が オープンしたのは 1976年12月5日。

今から 37年前 です。


私は 12歳でした。

県南に 大きなスーパーはなく ここに来れば 何でもある まさに 「 夢の国 」 でした。


はじめてのCDも ここで 買った。

はじめての ウォークマンも ここで 買いました。


週末ともなれば たくさんの車が 押しかけて えらい遠くの臨時駐車場から 歩いたっけな。


屋上へ上がるスロープも 遊園地みたいで ワクワク でした。





動画を 撮ってみました。

今のクルマは 大きいのか スロープが めちゃ狭い。




屋上の駐車場を 見て びっくりしました。

当時のまんま。

ぜんぜん手がつけられてません。


白線が 見えなくなって 停めづらい。




さびさび。




近寄ってみた さびさび。




唯一 ここが 「 ジャスコ 」で あったことがわかる 痕跡。




ジャスコといえば 「 スロープ 」

ここに来るまで すっかり 忘れてました。




屋上から 一階まで 通しのスロープ。

当時は とても 斬新だったけど 今では 危ない。

かなり傾斜があります。




このスロープのおかげで このお店には あるものがありません。

それは 「 エレベーター 」

不思議な お店です。




店内を 歩いてると 思い出の専門店が なんもないことに 気づきました。

おもちゃ屋も レコード屋も なにも 残ってません。


2階の1等地には 「 100円ショップ 」 が 入ってました。


でも 昔からあった お店を 見つけた。

「 すわき 」 の ラーメン屋。




懐かしいな。




それから 「 タカラブネ 」




花屋さんも あった。




日曜日なのに ガランとしてました。





現在は 「 イオン岡山 」 と 言うと このお店のことを 指すけれど

来年の 11月からは こちらでしょうね。


「 イオンモール岡山 」











駐車場の やる気のなさを見て 「 イオンモール岡山 」 が オープンしたら 青江の 「 イオン岡山店 」 は 閉鎖するだろうなーって 確信しました。






■ おまけ ■



「 イオンモール岡山 」 が 出来たら 「 ジョイフルタウン岡山 」は どうなる ?


あっ 一般には 馴染みがないけど 「 イトーヨカドー岡山店 」 と 「 岡山ジョイポリス 」 の ある 場所は 「 ジョイフルタウン岡山 」 って 言うんだ。

「 ドレミの街 」 のある 「 ダイエー 」 は どうなっちゃう? って 思ったら 「 ダイエー岡山店 」は 2005年に 撤退してるんだね。

いまや その「 ダイエー 」 も 「 イオン 」の 子会社ですね。


ちなみに 「 ダイエー岡山店 」 が オープンしたのは 1978年11月3日 らしい。


「 ジャスコ 」 も 「 ダイエー 」 も 全て 「 イオン 」 の 傘下 とは ホントに すごい 世の中に なったものです。











コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の備中国分寺 | トップ | 雨のサンライズ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2014-04-27 23:10:08
■ かえるさんへ

スーパーカーショーは 覚えてないですが パチンコ屋のあるあたりの駐車場で 新車ショーとか やってたのを 覚えてますよ。

青江地区は 昔は ホットな場所でしたよねぇ。

その時代とともに ホットな場所も変わります。

ニノミヤがあったころは 下中野とか 電気屋で ホットでしたね。

コジマも なくなっちゃいましたけどね。
返信する
Unknown (かえる)
2014-04-26 10:05:05
この駐車場は昔スーパーカーショーをやってました。
当時子供でお金がなくて入場出来なかった悲しい思い出の場所。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2013-10-23 10:17:18
■ Arilatomさんへ

ネットで 検索すると 建て替えとか 書かれてる方がいますね。

説明会もあったとか?

私が 思うに 倉敷のジャスコみたいに ビッグになるのでは? と 思ってます。

返信する
建て替え!? (Arilatom)
2013-10-22 18:17:18
こんばんは、はじめまして。

職場でたまたまジャスコ岡山店(青江)の話題になりまして、ここにたどり着きました。

近隣の住人にとりましては、とても便利な店なんですが、皆さんのおっしゃる通り雨漏りはするわ、壁はシミだらけだわ・・・
でも、便利なんですわ! これが・・・。

今までも、幾度か閉店のうわさがありましたが、駅前のイオンモールができるといよいよ閉店かなと・・・。

でも、先ほど職場の人から建て替えのうわさを・・・。
来年早々に閉店して、約2年ほどかけて敷地面積を広げて建て替えの話があったそうな。
某大手のゼネコンが予定しているとか・・・。

願わくば、本当であってほしい・・・
返信する
Unknown (松本サトシ)
2013-09-13 12:12:11
歴史を感じる店だとは思っていましたが37年目とは驚きです。
それだけ時間が経ってたらテナントも変わってて当然ですね…

大学の通学路にイオンモール岡山の工事現場がありますが、すごく深く掘っててかなり大きな建物になりそうなので完成が楽しみですw
地上8階地下2階。イオン倉敷もただでさえ巨大なのにそれ以上の規模とは想像しがたいです…
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2013-08-28 09:46:41
■ kage さんへ

まだ 時間がありますね。
返信する
Unknown (kage)
2013-08-27 08:03:20
ジョイポリスのほうは最近5年契約を更新したばかりだったと思います。
イトーヨーカドーも2018年までの契約だったような。
あと5年で見納めなんですね・・・
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2013-08-25 23:50:13
■ にしやまさんへ

時たま 行かれるんですね。

来年のうらじゃには 間に合いませんが そのころには かなり カタチに なってることでしょう。

岡山駅の近くなので 期待が 高まりますね。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2013-08-25 23:47:48
■ kumara さんへ

そうです。今のように「 イオンorアリオ 」 と 言った 選択肢もない時代。

クルマで行けて しかも駐車料金は無料で そこに行けば 何でも揃う。

青江って場所も 今では 地盤沈下しちゃいましたね。
返信する
青江のイオン (にしやま)
2013-08-25 23:46:31
ここは時たま行きます。
行く理由は、近くにほのかの湯という温泉があるのですが、そこは結構好きで、岡山に行く時は結構寄ったりしてるので、その流れですね。

来年できる予定の岡山駅前のイオン楽しみです。
返信する
青江のジャスコ (kumara)
2013-08-25 23:30:26
お久しぶりです。

昔は、ジャスコといえば青江、青江といえばジャスコ、でしたね。
大型スーパーはここしかなかったので、仰る通り「夢の国」という感じがしていたくらい、
ステイタスのあるお店でしたね。

私もイオンになってから青江のお店には行ったことがないですが、すっかり老朽化して、
見劣りがしてしまいますね。間違いなく閉店or建て替えでしょうね。
返信する
Unknown (かんちゃん)
2013-08-25 21:35:34
■ 和尚さんへ

賃貸なのは 知ってましたが やっぱ撤退ですか!

時代の流れは 早いですね。

■ 安頓さんへ

ホントは ジャスコがまだ やってるときに 撮りに行けたら 良かったんだけど。

昔は ここぐらいしか なかったですよね。

■ abricky38さんへ

まあ 知らないうちに なくなるので 行くのを お勧めします。

施設が古いので 新しく使うとなると 膨大なお金が かかるわけでして。

昔は バリアフリーなんて ありませんでしたからね。

■ TIさんへ

すわきのラーメン 美味しいですよね。

ラーメンは 奥が深いですよね。
返信する
ラーメン (TI)
2013-08-25 20:23:55
すわきのラーメンは大好きです。かつお?のきいた出汁+醤油が好きです。あーー、食べたくなった!ラーメンは奥深い!
返信する
こんばんは! (abricky38)
2013-08-24 23:40:59
青江のイオンは「ジャスコ」時代に2~3回行っただけで、「イオン」になってからは一度も行っていないです(泣)。
客入りや収益の状況はわかりませんが、オープンからの年数や屋上駐車場の廃れ具合を考えると、岡山駅前のイオンモール開業を機に店じまいするのかもしれません……。
もしかしたら、スクラップ&ビルドでイオンタウン水島みたいな商業施設にする計画があるとか?

それより、“和尚”さんのイトーヨーカドー撤退情報には驚きました。
ビブレもいずれなくなるんでしょうね……。
返信する
青江のジャスコ (安頓)
2013-08-24 21:04:39
こんばんは!
昔は、西大寺に帰省したら、正月にはたいていここに来ていました。
懐かしく見させてもらいました。
イオンモール、中四国最大と言われる店舗、早く見てみたい。レポートよろしくね。
返信する
ジョイフルタウン(イトヨ) (和尚)
2013-08-24 00:14:47
イトヨは撤退します。
JTとの土地借款が切れるのを期に。

と、タイムリーなことに三日前、イトヨの町内の方から
聞いたばかりです。

返信する

近所のスーパー」カテゴリの最新記事