倉敷の「千本桜」に行きました。
満開でした。
ところが 今年はやけに人が 多い。
花見客 以外に 「倉敷ツーデーマーチ」の人たち。
瀬戸内倉敷ツーデーマーチとは
土手の道幅は 狭く お花見の人と ツーデーマーチの人で それは見てて 危険でした。
土手は 柵もないので 滑り落ちたら 大変。
「どうにかしろ!」
と現場では 思いましたが コースとか 日程を 変えてくれるはずもなく。
来年から 千本桜に 行くときは ツーデーマーチと ぶつかるかどうか 調べたほうがいいと 思いました。
倉敷市 有城
簡単に言うと 石山公園のしだれ桜のとこで お店を 始める事業を 数年前 はじめた 岡山市。
景観ぶち壊しで はじめたけど ここに来て 頓挫してしまったと言う。
先日の山陽新聞。
そもそも このしだれ桜は 記念植樹のもの。
なのに 岡山市は 知ってか知らずか こんなことを。
2022年3月25日石山公園のしだれ桜
2020年5月から 始まって ピザ屋から サンドイッチ屋になって 終わり。
記事にしてないけど 記録してました私。
ブログの為のツイート石山公園にあったサンドイッチ屋。SAND PUBLIC2022年6月17日撮影。#石山公園 #SANDPUBLIC pic.twitter.com/px59yuJhG3
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) March 14, 2023
そして コンテナは 残った。
罪滅ぼしかな?
しだれ桜の周りは 現状に戻した 岡山市。
今年は 普通に しだれ桜が 見れそう。
11日は まだ つぼみでした。
3年やってみて ダメだったのに まだ この場所に こだわる 岡山市って。
これだから 行政は ・・・ 。
昨日は 立ち入ることが出来なかったので 夕方 行ってみました。
竹林まで ひどく焼けてて びっくりしました。
五重塔のそばまで 燃え広がってるのも。
一面の焼け野原。戻るのは いつの日か?
備中国分寺周辺 火事 被害状況
お昼 仕事の帰りに 通りかかると 消防車が来てました。
被害は 甚大。
写真に映ってるのは 今回の当事者の車。
自分の畑だからと こんなとこまで 車を乗り入れて。
おまけに 私有地に入るなの 看板だらけ。
因果応報。
もう2度と あそこで畑は 作れないでしょうね。
2023年3月11日備中国分寺 消火活動のようす
2023年3月11日備中国分寺 火事の状況
被害は 甚大。
写真に映ってるのは 今回の当事者の車。
自分の畑だからと こんなとこまで 車を乗り入れて。
おまけに 私有地に入るなの 看板だらけ。
因果応報。
もう2度と あそこで畑は 作れないでしょうね。
2023年3月11日備中国分寺 消火活動のようす
2023年3月11日備中国分寺 火事の状況
今朝 職場に向かってたら 真っ赤な月が 見えました。
即座に 浮かんだのは 月と 五重塔。
急ぎました。
ん~あと5分早かったらなぁ。
月って 月の出の時刻とか 毎日違う。
なので 明日の朝 同じ時間に 行っても この写真は 撮れません。
今度 こんな光景に出会えるのは いつの日かな。
■ おまけ ■
車に積んでる このカメラで撮りました。
クルクルピッピッも 壊れてるし 使うにはちょっとコツがいります。
昔は 普通に メインのカメラでした。
ルミックス FZ-200と 言う カメラです。
即座に 浮かんだのは 月と 五重塔。
急ぎました。
ん~あと5分早かったらなぁ。
月って 月の出の時刻とか 毎日違う。
なので 明日の朝 同じ時間に 行っても この写真は 撮れません。
今度 こんな光景に出会えるのは いつの日かな。
■ おまけ ■
車に積んでる このカメラで撮りました。
クルクルピッピッも 壊れてるし 使うにはちょっとコツがいります。
昔は 普通に メインのカメラでした。
ルミックス FZ-200と 言う カメラです。