日曜日。
久しぶりに札幌を飛び出してのお仕事。
小樽。
今までなら前泊当たり前、でも母の現状ではやっぱ無理。
なので超早朝に行って、
仕事の前にちょいと駅付近を散策。
観光客は無く、店も閉まっているけれど。
建物好きがノンビリ散策するには、この静寂はありがたい。
歩いているとリンリンリンと風鈴の奏。

静かな通りに響き渡って美しい。
何度見ても良き。

旧日本銀行小樽支店
装飾も良き。

旧小樽商工会議所
純和風も残っている。

仕事を終えたら名物「中華食堂桂苑」のあんかけ焼きそば。
の予定だったが、相手さまの都合で2時間遅れで終了。(泣)
急いで帰らねばならず、
焼きそばは焼きそばでも「どんど」のソース焼きそばに変更。
小樽市民のソウルフードらしい。
初体験。

学食の味。懐かしい。美味しい。
現実をちょっと忘れた、良い時間でした。
久しぶりに札幌を飛び出してのお仕事。
小樽。
今までなら前泊当たり前、でも母の現状ではやっぱ無理。
なので超早朝に行って、
仕事の前にちょいと駅付近を散策。
観光客は無く、店も閉まっているけれど。
建物好きがノンビリ散策するには、この静寂はありがたい。
歩いているとリンリンリンと風鈴の奏。

静かな通りに響き渡って美しい。
何度見ても良き。

旧日本銀行小樽支店
装飾も良き。

旧小樽商工会議所
純和風も残っている。

仕事を終えたら名物「中華食堂桂苑」のあんかけ焼きそば。
の予定だったが、相手さまの都合で2時間遅れで終了。(泣)
急いで帰らねばならず、
焼きそばは焼きそばでも「どんど」のソース焼きそばに変更。
小樽市民のソウルフードらしい。
初体験。

学食の味。懐かしい。美味しい。
現実をちょっと忘れた、良い時間でした。