泉北ニュータウンの緑道でトキリマメとノササゲが並んで咲いていました。
以前ノササゲの写真をトキリマメとして投稿して、親切に間違いを教えていただいたことがあります。
もう、間違いません。ノササゲの萼は筒形で、頂小葉は長卵形。
トキリマメは萼裂片は三角形で、萼筒より短く、頂小葉は卵形で鋭尖頭。
トキリマメ 学名 Rhynchosia acuminatifolia マメ科タンキリマメ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、中国に分布するつる性多年草。山野 に生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/7b284857eae83eebfe7ab2d5f870e599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/862002d1dd401774faa1f0696cdb1134.jpg)
ノササゲ 学名 Dumasia truncata マメ科ノササゲ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国 に分布するつる性多年草。山地の林縁に生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/f39e32d2798bf0e746bec5b75d7cb8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/98206db7ff3d962acee7b3a52d79bb28.jpg)
以前ノササゲの写真をトキリマメとして投稿して、親切に間違いを教えていただいたことがあります。
もう、間違いません。ノササゲの萼は筒形で、頂小葉は長卵形。
トキリマメは萼裂片は三角形で、萼筒より短く、頂小葉は卵形で鋭尖頭。
トキリマメ 学名 Rhynchosia acuminatifolia マメ科タンキリマメ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、中国に分布するつる性多年草。山野 に生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/7b284857eae83eebfe7ab2d5f870e599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/862002d1dd401774faa1f0696cdb1134.jpg)
ノササゲ 学名 Dumasia truncata マメ科ノササゲ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国 に分布するつる性多年草。山地の林縁に生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/f39e32d2798bf0e746bec5b75d7cb8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/98206db7ff3d962acee7b3a52d79bb28.jpg)