今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

メドハギ

2018年10月08日 15時40分11秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
メドハギは堺市南区泉北ニュータウンでは普通に見られます。
茎は高さ0.6〜1mになりますが、花は黄白色で長さ6〜7mmと小さく目立ちません。

メドハギ 学名 Lespedeza cuneata マメ科ハギ属
日本全土、朝鮮、中国、台湾など東アジアに広く分布する多年草。日当たりのよい草地、道端に生育する。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメナ

2018年10月06日 10時16分37秒 | あまの街道
毎週のように土日になると台風接近の予報。
今回の台風25号は堺市南区には接近しないようでひと安心です。
それでも、朝から急に強い雨が降ったり、晴れたりと天気は安定しません。
泉北ニュータウン周辺では地車祭り、太鼓の音が遠くに聞こえます。
雨で大変でしょうが、午後から晴れるという予報です。

あまの街道の水田の畦に咲いていたヨメナです。
春の若葉は良い香りがして、食用にされます。

ヨメナ 学名 Aster yomena キク科シオン属
本州(中部地方以西)、四国、九州に分布する多年草。水田の畦、湿った道端などの日当たりのよい湿った場所に生育する。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウ

2018年10月05日 14時21分48秒 | あまの街道
あまの街道で朱赤色のロート型の花,マルバルコウが咲いていました。
上から見ると五角形で径1.5~1.8cm。
北アメリカ原産の外来種です。

マルバルコウ 学名 Ipomoea coccinea ヒルガオ科サツマイモ属
北アメリカ原産のつる性一年草。嘉衛年間(1848~1854頃)に観賞用として導入され、本州中部以南に移入分布している。畑地や樹園地,牧草地,道端,荒地などで見られる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツルアズキ

2018年10月04日 10時18分10秒 | あまの街道
ヤブツルアズキは9月29日に投稿したノアズキによく似ています。
果実が扁平なノアズキに対し、ヤブツルアズキはほそ長い筒状です。
花は、ヤブツルアズキでは中央の花弁(翼弁と竜骨弁)がほぼ円形になっていますが、ノアズキでは片側に偏っています。
葉はどちらも3小葉ですが、ノアズキの小葉は卵状菱形でヤブツルアズキの小葉は狭卵形〜卵形で全縁から3裂。

ヤブツルアズキ 学名 Vigna angularis var. nipponensis マメ科ササゲ属
本州、四国、九州、朝鮮、台湾、東南アジアに分布する一年草。山野の日当たりの良い場所に見られる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田雑草 ヒレタゴボウ

2018年10月03日 15時09分20秒 | あまの街道
河内長野市域のあまの街道脇の水田で咲いていたヒレタゴボウ(別名 アメリカミズキンバイ)です。
水田はよく手入れされているので、数株だけ残っていました。

ヒレタゴボウ 学名 Ludwigia decurrens アカバナ科チョウジタデ属
北アメリカ~熱帯アメリカ原産の一年草。水田、休耕田、中栄養な湿地や溜池畔に生育する。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする