今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ヒヨドリバナ

2019年10月10日 15時45分06秒 | あまの街道
朝は快晴、あまの街道を河内長野まで歩いてきました。
台風の影響でしょうか、堺市は曇ってきました。
あまの街道でヒヨドリバナが咲いていました。
ヒヨドリバナには葉が3裂する2倍体のキクバヒヨドリとオオヒヨドリバナ(ヒヨドリバナバイスウタイ)と呼ばれる3倍体(倍数体)があるようです。日本ではほんどが3倍体のオオヒヨドリバナだそうです。

ヒヨドリバナ 学名 Eupatorium chinense キク科ヒヨドリバナ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、フィリピンに分布する多年草。林縁や明るい林に生える。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ

2019年10月05日 14時52分21秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
秋らしくなって、散歩も快適になってきました。
日陰のあるところを求めて歩いていましたが、日陰がなくても楽に歩けるようになり、大蓮公園に脚をのばしてみました。
大蓮公園の湿地でサクラタデが咲いていました。

サクラタデ 学名 Persicaria macrantha subsp. conspicua タデ科イヌタデ属
本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾に分布する多年草。 水辺や湿地、水田の畔に見られる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノササゲ

2019年10月04日 15時35分22秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
マメ科の黄色の花、3種めです。
ノササゲはマメ科ノササゲ属で、トキリマメとタンキリマメはマメ科タンキリマメ属で属が違います。
3種ともつる性で黄色の花を咲かせよく似ています。
ノササゲ花は長さ1.2~2㎝あり、タンキリマメ属の2種に比べ大きい。
ノササゲの萼は無毛、長さ約6㎜、先端が斜めに切り取ったような形です。
ノササゲの小葉は先が細くなった三角状長卵形。

ノササゲ 学名 Dumasia truncata マメ科ノササゲ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国に分布するつる性多年草。山地の林縁などに生える。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメ

2019年10月02日 14時00分11秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
昨日投稿したトキリマメRhynchosia acuminatifoliaと同じマメ科タンキリマメ属のタンキリマメRhynchosia volubilisを泉北ニュータウンの緑道で見つけました。
タンキリマメはトキリマメと比べ、全体に毛が多く、葉先が尖らず、葉質が厚い。

タンキリマメ 学名 Rhynchosia acuminatifolia マメ科タンキリマメ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾、ベトナム、フィリピンに分布するつる性多年草。日当たりのよい草地、林縁、生垣に生育する。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキリマメ

2019年10月01日 16時08分02秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
10月になりました。堺市の気温は32℃。10月だというのに暑いです。
学校の運動会・体育祭のシーズン真っただ中。
今週末に運動会が行われるのでしょうか、幼稚園児が真剣に練習していました。
泉北ニュータウンの緑道ではトキリマメが咲いていました。

トキリマメ 学名 Rhynchosia acuminatifolia マメ科タンキリマメ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、中国に分布するつる性多年草。低山地の林縁で見られる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする