今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

シラヤマギク

2019年10月29日 11時45分05秒 | あまの街道
あまの街道の林床に咲いていたキク科の花、
名前が出てこないので写真に撮って調べてみました。
シラヤマギクのようです。
例年はそれほど目立っていませんでした。
昨年の台風の影響で陽射しが林床まで届くようになって、大きく成長したようです。

シラヤマギク 学名 Aster scaber キク科シオン属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシアに分布する多年草。山地の乾いた草地や道ばたなどにふつうに見られる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする