椿の花の絨毯>
このところ、ジジのブログは花ネタが続いています。引き続きで今日は、椿の花です。今朝は用事で走る時間が1時間弱しか無かったので、碧南海浜水族館横から自転車専用道に入り、市内を小回りして来ました。自転車道に入ると直ぐ、道脇の斜面が椿の花の絨毯になっていました。赤・白・色んな種類の椿の木が道路沿いにほぼ等間隔に植栽されていて、花の絨毯は1kmほど続いていて綺麗でした。小回りでも走った甲斐がありました。
走行データ D:10.25T:0.44.54 A:13.7 M:26.9 O:112515.14
碧南海浜水族館横から自転車専用道路に入りました。
走り出して直ぐの道路脇斜面は椿の花の絨毯になっていました。
このところ、暫くの間、外回りの花を見て回って居る内に、
花の絨毯は、こんなに広がって居ました。
赤・白・色んな種類の椿の木は、ほぼ等間隔に植栽されていて、
その長さは1km程。
その間、花の絨毯は続いていました。少しでも走った
甲斐がありました。
このところ、ジジのブログは花ネタが続いています。引き続きで今日は、椿の花です。今朝は用事で走る時間が1時間弱しか無かったので、碧南海浜水族館横から自転車専用道に入り、市内を小回りして来ました。自転車道に入ると直ぐ、道脇の斜面が椿の花の絨毯になっていました。赤・白・色んな種類の椿の木が道路沿いにほぼ等間隔に植栽されていて、花の絨毯は1kmほど続いていて綺麗でした。小回りでも走った甲斐がありました。
走行データ D:10.25T:0.44.54 A:13.7 M:26.9 O:112515.14
碧南海浜水族館横から自転車専用道路に入りました。
走り出して直ぐの道路脇斜面は椿の花の絨毯になっていました。
このところ、暫くの間、外回りの花を見て回って居る内に、
花の絨毯は、こんなに広がって居ました。
赤・白・色んな種類の椿の木は、ほぼ等間隔に植栽されていて、
その長さは1km程。
その間、花の絨毯は続いていました。少しでも走った
甲斐がありました。