3月は風も無く穏やかなスタートでした。雨の回数は増えたが、その合間を縫って走り、月並の21日間走行となった。走行距離は、香嵐渓まで100kmを1回入れたので、トータル637kmと、少し走り過ぎとなりました。鳥見については、冬鳥が減り、夏鳥には早過ぎと言うことで、今月は不作。花見に方向転換した。そして、月末には、夏野菜(ミニトマト、ピーマン、ナス)の植え付けを行い、今後、5月初めに掛けて時間差植え付けをしていくつもりです。花粉については杉から檜に変わったが、症状は変わらず、特に鼻・喉がムズムズ。

朝方、植えた夏野菜の苗、1畝です。今後、5月初めに掛けて、
時間差植え付けを行なっていくつもりです。

ミニトマト。甘みたっぷりアイコ、217円也、

ピーマン。京みどり。85円也。これは安い。

最後はナス。本気野菜ナスたくさん中長なす。272円也。サントリー。