北秋田人彷徨記

                                                            

ラヨーンの果樹園「paiboon」でドリアン食す。

2015-06-07 13:28:12 | タイ出向 season5

最近、週末のシラチャに飽きてきてたところに会社の同僚達がドライブに誘ってくれました(優しいなぁ~)場所はラヨーン。シラチャから約80キロ位南にある中都市です。ここに「Paiboon」という果樹園に採れたてのドリアンを食べに行こうとのこと。

この果樹園に着いたのが11時半頃、なんと門が閉められている!嫌な予感が‥‥。電話で確認したところ午前中のお客がドリアンを食いつくし早々閉めたとのこと、4人程度なら大丈夫ってことで中に入れた。それにしてもどんだけ喰い尽くしたんだ?

一人、200Bで食べ放題。この時期、タイはシーズン真っ只中のフルーツ天国。車から降りるとドリアン特有の香りが充満しておりました。正直、この匂いは得意な方じゃないです。

こんな感じで、ドリアンを割って好きなの待っていけって感じ。ほかには、ランブータン、マンゴスチンがありました。時期によって変わるのだろう(多分)

ドリアンにも種類があって3種類位在るらしいのですが、前のお客に喰い尽くされ2種類しかないとのこと、チャニー、とモントンってやつだったと思う。

身が黄色い方がチャニーで白い方がモントーンなのかな?(ちょっと自信ない)チャニーの方が匂いがちょっと有りですが濃厚でクリーミーな甘さ、凄くおいしい。もう一方のモントーンは匂いはほとんど感じなく軽いくさっぱりとした甘さです。正直半信半疑でこの果樹園に来てましたが、シラチャで売ってる移動販売のものと比べて全然匂いがない(ほんの少しあるけど)新鮮なうちは全然気にならない程度です(個人差はあるだろうけどネ)食べ始めるとまったく匂いが判らなくなります。「これほど美味しい物とは‥‥」正直びっくりです。匂いでかなり取っつきにくい果物であるけど新鮮な物だと完熟バナナよりも好きかも‥‥まぁ食い放題とはいってもそう食べれるものでもないので(2、3房でお腹いっぱい)‥‥さすがにお土産でドリアンってわけにはいかんなぁ~(車内持ち込み禁止だし)ここで食べるからこそ美味しいって事です。この時は日本人は私だけでしたが、ここのおばちゃん日本語が達者!日本の方ですか?って聞くほど悠長な日本語でした。まぁ日本人も結構行ってる果樹園なのでしょう(多分)機会があったらお試しあれ。ドリアン食べれるようになったら人生観も変わるかもネ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿