FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

5/12テレビ生出演です!HBC北海道放送

2016-05-11 | ブログ
今日はいろいろ打ち合わせの日。

その1つは、明日のテレビの打ち合わせ。

5/12明日の木曜日16:00少し過ぎに、
HBC北海道放送「今日ドキッ!」に生出演します。

テーマは震災とお金。
18分くらいビッシリ出る感じになります。

テレビの打ち合わせには10時間近くかかっていて、
何とかお金の情報をわかりやすく伝えようという想いで、
ディレクターと私と一生懸命作り上げたという感じです。

当日も頑張ります。

観てくださる方は応援お願いしまーす。
これは、私の事務所の「今日ドキッ!」ティッシュペーパー

室蘭出張といえば、、、

2016-05-10 | ブログ
日帰り室蘭出張といえば、、、
お楽しみは「母恋めし」
北寄貝のおにぎりが入ったお弁当です。

しかし、
16時台には既に売り切れでした。

そんな時のために??
ほためし?
ほたての炊き込みご飯おにぎりです。

こちらは20時過ぎても残っていて、30円引き!

ほためしもなかなか美味しかったです。
室蘭も桜が咲いていました。

AIR-G' 松尾さんがお休み~!!

2016-05-09 | ブログ
今日はAIR-G' FM北海道『Sparkle Sparkler』生出演の日。

パーソナリティの松尾さんご本人からご連絡が!
なんと喉の炎症で声が出ないため、お休みですって!

代打の鈴木舞さんがその日を仕切るので、
私が出演するsparkle collegeも松尾さんではなく、舞さんとのやり取りになると。

さて、どうなることやら?
と思いながらエアジーへ。
あれ?日付間違えちゃったみたい

舞さんと話すのはエアジーの飲み会以来という感じでしたが、何とか無事に終了しました。

今日はリスナーの方からの質問にお答えするという作戦でした。

「健康保険があっても、医療保険に入った方が安心?」という内容。

「健康保険があっても」のくだりから、
健康保険に関する一般常識がある、けっこう詳しい方かと思います。

よくある質問のようですが、
一般的な30歳前後の女子の質問だと、ほぼこのくだりが無いんです。

実は、大きなポイントはココ。

健康保険の手厚さを知っていても、なお、医療保険が気になる方は、
医療保険に入った方が「安心」だと思います。

その他いろいろ、
長年の経験から、お答えしました。

さて、松尾さん、いつ復帰できるかな?

母の日のお花が高くてビックリ!

2016-05-08 | ブログ
母の日だっていうんで、慌ててお花屋さんへ。

百貨店の中の大手花屋さんでしたが、
紙袋も母の日仕様だし、
カーネーションのラッピングの小道具もゴージャス。
で、既にパッケージしてあるアレンジメントの商品は、、、
お値段もゴージャス

3500-6000円くらいは用意して行かなきゃいけないものなのね
紙袋↓ちょっと恥ずかしいわね。。。
そして、近所でお刺身やらお寿司をいただきました。
↑ツブ刺、大好き!

もちろん、感謝しているんだけど、
この国で、わかりやすく感謝を示すにはなかなかお金が出て行きやすい仕組みになっています。

中央卸売市場→円山動物園→六花亭

2016-05-07 | ブログ
札幌ご案内ツアー最終日は、
中央卸売市場に行きました。

大規模なお店から小さなお店まであるんだけど、、、

大規模なお店は素人でも選びやすいように工夫されているのよねぇ。
例えば、カニもグラム毎に並べてあって、
値段もハッキリ書いてあるし、
ホッケもサイズ毎に並べてあって、
値段もハッキリ見やすいんです。

そして、「見るだけ」でも許されるような雰囲気があるから入りやすいのねぇ。

こんな中、小さなお店が勝っていくにはどうしたらいいんだろうか…。

「安くしますよ!」とか、
「カニもう買いました?」
と言われても、買わなきゃ悪いような気がして立ち止まれないという問題が。

で、結局大きなお店で買っちゃうんだよなぁ。

雑貨とか他のものなら、小さなお店もいいんだけど、
カニとか分かんないもんねぇ。
市場にてランチです
東京の友達は、この海鮮丼で大満足!

で、円山動物園にも行っちゃいました。
そして、六花亭札幌本店。
マルセイバターサンドのアイス版を食べなきゃね!

意外にもヨーグルトが超絶美味でした。