川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

5月の主な行事予定

2013年04月30日 08時26分50秒 | 今月の主な行事予定

 1日 定例理事会  午後7時~  会館2F

       終了後 常任理事会

 2日              市 人権教育推進協議会 総会 午後2時~  人財育成センター

 9日              地区青少年育成協議会 総会 午後7時~  栄町公民館

10日              市 庁舎建設審議会№6 午後3時~  鳩ケ谷庁舎

                  本町小学校 「あおぎり会」総会 午後6時~ 本町小学校

12日 地区壮年ソフトボール大会 午前8時半~  南中グランド

18日              本町小学校 PTA歓送迎会 午後12時半~

21日              全市 連合町会長会議 午後2時~  市庁舎

24日 平成25年度 総会  午後6時半~  会館1F

25日              本町小学校 学校公開日

                    〃     学校評議員会 午前10時15分~

                    〃     学校関係者評価委員会 午前11時半~

                  南中学校 PTA歓送迎会 午後2時~

26日 資源回収  午前8時半~ 

27日              市 学校応援団推進委員会 午前10時~ 教育局             


総会への道 その②

2013年04月27日 09時37分36秒 | 町会長雑記

 26日 午後6時半から 監査会が始まります

メンバーは町会長、会計2名、監事2名、総務部長の6名です

24年度の決算報告に関する重要な書類(金銭出納・銀行勘定・領収書等)すべてに

目を通し、気になる個所を精査し説明を求められます

一般会社の決算申告時の慌ただしさと緊張感に似ています

 

 数ある町会組織はその形態が様々です

栄2町会は未法人でいわゆる「任意の団体」扱いです

近年法人化の波が押し寄せてきています

幸栄地区6町会のなかで既に法人団体になっているのは栄3のみです

現在幸2が法人化に向けて準備が進められています

地縁法人にする大きな理由の一つには 会館の所有、建て替え等の問題です

さらに、町会組織は誰のものか? 町会会館は誰のものか?と言う大命題に

突き当たります あいまいな権利関係をスッキリとさせるためには

避けて通れない事柄です

 法人化には町内全人口の過半数の同意が必要です

簡単そうに思われるかもしれませんが

生まれたての乳児からご高齢の方まで、町会加入、未加入に関わらず

多くの方からの同意を得るのは国勢調査以上に労力と時間が必要です

 とは言え、栄2会館の老朽化が激しく修繕に毎年相当のお金を掛けるている現状を

踏まえるとそろそろ建て替えの時期が近付いているとの認識がめばえてきます

 市の助成制度を含めても現在の町会財産では賄えません

借り入れや、建築認可・登記の問題をクリヤーするにも法人化は必要条件の一つです

 どうしてこんな話になったかと言うと

 法人化するには、勿論なった時でもこの総会の資料が大変重要となります

お金の使い道ではかなり細かいところまで厳格化されます

所管する役所への提出も義務化されるようです

 当町会では以前からその準備に怠りが無い様にしています

監査会には十分な時間をかけ、そして承認を受けました

決算報告書と業務報告書は町会役員のこの1年の成績書のようなものです

総会では及第点を頂ける事を祈っています

 メンバーの方々には長時間お疲れ様でした

また決算報告書作成の会計には感謝申し上げます

 


25年度 地区スポーツ大会日程

2013年04月23日 08時20分22秒 | 町会長雑記

 前号でもふれたように、卓球大会同日午後6時より

栄町公民館にて平成25年度「栄町公民館地区レクレーション協会」が開催されました

 小島会長を始め多くの役員と各町会から体育部長以下数名の部員が一同に会します

 会長挨拶に続き直ちに議事に入ります

平成24年度 業務報告、決算報告、監査報告と続き、役員改選

平成25年度 行事予定、予算案が上程され すべて承認されました

   今年度の主な大会の日程と会場は次の通りです 何れも日曜日です

 4月21日 地区卓球大会  開催済み

 5月12日 地区壮年ソフトボール大会  南中学校グランド 雨天中止予備日 19日

 6月 2日 地区婦人バレーボール大会 中央ふれあい館

 9月 1日 地区ワンバンドふらばーるバレー大会 中央ふれあい館

 9月15日 地区親睦ミニテニス大会 中央ふれあい館

10月 6日 地区体育祭 幸町小学校グランド  雨天中止予備日は有りません

10月27日 地区親睦壮年ソフトボール大会 南中学校グランド  雨天中止予備日は有りません

11月17日 地区親睦婦人バレーボール大会 中央ふれあい館

 注 親睦と銘打っている大会はミニテニスを除いて上部大会は有りません

尚、あくまでも会場を押えたと言う事で、諸事情により日程変更、中止となる事が有ります

詳細は都度お知らせいたします

 


地区卓球大会

2013年04月22日 09時40分50秒 | 町会長雑記

4月21日(日) 午前9時 会場である中央ふれあい館に

地区内6町会からそれぞれ男子6チーム、女子5チームが集います

新年度最初のレク協主催の地区大会です

同日午後6時より レク協総会が開かれます

総会前の大会遂行は異例とも思いますが

自前の体育館を持っていない栄町公民館地区ならではの事です

以前は西公民館や西スポーツセンター等を使用していました

 中央ふれあい館が完成以来卓球・バレー大会では使用していますが

中央地区の大会日程が最優先となり日程調整は苦労いたします

それでも中央ふれあい館が特段の配慮をして頂けるので助かってはいますが

 さて、開会式終了後 トーナメント(変則)が開始されます

体育ルームの中に8台の卓球台を並べ館内中央仕切りで 

男女が分かれ次々と試合が進んでいきます

1チーム(最低6名以上)がシングル4試合、ダブルス1試合計5試合を戦い

3勝を挙げた方が勝利チームとなります

この最低6名が揃わないと規定により試合参加が出来ません

女子出場チームが5チームと言うのもこれが理由で1町会が棄権しました

卓球部や同好会(クラブ)を有する町会はお揃いのユニフォームを纏い

堂々の出場ですが、無いところは(以前はすべての町会にクラブがあったようです)

選手の招集に苦慮しての出場です

写真はそのクラブのある栄1町会チームと我栄2チームの試合前の整列で風景です

栄2女子チームはほとんどがミニテニス部員です

週1の練習量と年1+運動能力だけでは敵うはずもありませんね

それでも次戦で勝利し総合3位となりました

男子は1勝1敗でしたが トーナメント運が悪く総合5位に甘んじました

最後の写真は 優勝決定戦の第4試合です、既に他の4戦は終了していますが

この試合両者互角のまま第5ゲームに突入し接戦を演じています

この二人は地区内屈指のプレイヤーでその戦い振りは見応えがあります

閉会式を待つ大勢の観客?が見守る中 勝敗が決しました

興奮さめ止まぬ中 閉会式の始まりです  

 この地区大会は南ブロック大会への予選も兼ねています

男子は幸2、栄1  女子は栄1、幸1 計4チームが出場権を得ました

健闘を祈ります

午後1時前に無事大会終了致しました

 


第48期

2013年04月20日 12時35分52秒 | 町会長雑記

 20日午前11時 町会会館1Fロビーにて

「栄寿会」(敬老会)定期総会が開催されました

T平会長はじめ多くのメンバーが集います

私と町内在住の二人の市議も来賓として招待されました

この会は会費、町会からの助成金の他、市や社協からも助成金を

得ているた決算書並びに予算書は事業報告、事業計画と共に

はシッカリとしていて他の部会のそれとは書式も内容も違います

 議長は前会長のT徳さんが務め、議事が進められていきます

第6号議案までそれぞれの担当者が提案をしすべて

全会一致で承認されました  おめでとうございますそしてお疲れ様でした

 約1時間の総会が終わり 12時から2F和室で懇親会の始まりです

最後までお邪魔したことは有りませんので、良く分かりませんが

 例年夕方まで続いていると聞いた事があります

 年々減ってきているとは言え「子供会」を除けばいまだ55名を擁する

町内最大部会です  まだまだ町会行事にも多くの方が参加され活躍されています

 長年の労に応える為にも大事にすべき部会のひとつと考えています

 入会資格は町内在住の60歳以上の方(任意)となっています

私も来年は入会する事になるのかな?


監査会に向けて

2013年04月17日 08時12分18秒 | 町会長雑記

 16日 午前11時半~ 会館1Fにて 町会長と会計2名で

24年度決算報告書の精査と25年度予算書案の素案作成に取り掛かります

既にこのミニ会合は2回開いています 今回が26日の監査会と常任理事会に

向けて最終となります

 広い?1Fロビーにテーブル1台、パイプ椅子3脚だけが明かりを求めて窓の近くに

並べられ 3人の大人が資料を基に議論している姿は 少々滑稽ですね

 決算は既に過ぎてしまった、執行された事柄ですがその妥当性と合理性を

分かりやすく理事に説明するにはそれなりの覚悟と相当の準備が必要です

 予算書作成はこの1年、大袈裟に言えばこれからの町会のいく末にも関わります

現状維持ならそれ程難しい作業ではありません

 すべての部会が同様の活動を維持して行けるのであれば

一律UP、一律DOWNとすれば収入に対しての支出をコントロールするのは容易です

 ただ役員の高齢化や関わる人の減少が現状それ自体を衰弱させています

市からは様々な地域活動に対しての要請が増加してきています

特に、防災に対する考えに「自助、共助、公助」と言うものが近年高まっています

その中の共助の部分を「町会」に依存していこうというのもその表れの一つです

 市の各部署、各団体は個別に依頼して来ますが、引き受け手の窓口は

町会長ひとりです  当たり前のようですがその振り分けにはいつも

困難と苦労がスクラムを組んで向ってきます 

 責任の重さに対し、権限は比較にならない程少ない物です

 そんな中、部の改変や、予算配分の変更等に私の考えを込めていきます

この改変の裁量権と予算提出権(とは言っても決定権は有りません)が

唯一の拠り所です  それも一筋縄ではいきませんが・・・

愚痴っぽくなって来ました今日はこの辺で


ここにも

2013年04月15日 17時01分14秒 | イベント番外編

 14日 午後1時 ミニテニスの練習に中央ふれあい館に向かいます

玄関入り口入ってすぐ右側に事務受付が有ります

その真ん前に

暫く金融機関を廻っていた 「日光御成道まつり」の写真が掲示されていました

  写りが悪くてすみません

ただ、いろいろなパターンがあるようで、川口信金で見かけたのとは中身が少し違っています

上段右端の写真にはどこかの誰かさんがその子孫を従えて偉そうに?歩いています


久々

2013年04月15日 16時52分19秒 | ご無沙汰散歩

 休日ごとのご無沙汰散歩です 最近オートレース場コースが

主流となっていましたが今回は菜の花畑が気になって往年の

浮間ゴルフ場コースに向かいます

 お天気は上々でしたが風が強く半袖では少し肌寒い感じです

ゴルフ場に到着 

まだイエローカーペットとは言えませんが 5分咲き以上です

ゴールデンウイーク前には花摘みが解禁になります

 その隣が野球場グランド2面その隣が川口でも数少ないラグビー場です

川口ラグビー協会主催の練習なのでしょうか?

年令毎のグループに分かれて練習が行われています

 ご主人様も久々の土手の芝生?にご満悦のご様子でした


ようこそ 182名と202名

2013年04月08日 17時28分19秒 | 町会長雑記

 8日は市内公立小中学校のW入学式です

午前中が小学校、午後が中学校となります

午前10時半 本町小学校玄関前に地元の名士?が何やら密談中?

遠目で何方かは分かりませんが、どうやら危ない人ではなさそうです

校内に入り、会場である体育館を覗くと

まだ保護者達の入場制限中でいるのは数人です

 2階に上がり来賓組は定刻まで会議室で待機です

入場の時刻が迫ってきました  ホールから見下ろすと

既に会場には保護者の方々が席を埋め尽くしています

僅かな時間で入ったのでしょうね 開式を待っています

 定刻となり 来賓入場に続き 新1年生の入場です

6組 182名の行進です

 国歌、市民歌に続き

学校長の挨拶、PTA会長の挨拶、来賓紹介、祝電の紹介等が続き

1学年の担任の紹介、学校教職員全員の紹介

在校生を代表しての歓迎の言葉が有り

新入生による「1年生の歌」

全員での校歌斉唱でお開きとなりました

1時間弱の式典でしたが 子供達は限界点に近づいている様です

終了後は恒例の記念撮影の時間です

1クラスづつ順番を待っています

お昼を挟んで

午後1時には南中学校を目指します

202名の堂々の入場行進です

小学校同様、国歌、市民歌、学園歌から始まります

中学校では新入生一人一人の名を読み上げその場で起立し礼をします

挨拶

来賓紹介

教職員の紹介が続き校歌で閉会です

約1時間半の式典でした

 

 初めての環境の中でこれからますます成長していく子供たちです

新たな出会いを大切に、元気に学校生活を楽しんで行けたら良いですね

 ようこそ本町小学校へ

 ようこそ南中学校へ


祭りの後

2013年04月08日 17時02分16秒 | ご無沙汰散歩

 7日 週末の雨予報でしたが 朝から良い天気です

但し、爆弾低気圧の影響で風が相当強く吹いています

ご主人様と共にいつものオートレースコースに出ます

31日に桜まつりのあった場所を通ります

すっかり葉桜となっていました

コース上は既に菜の花が咲き始めています

こらから菜の花がここかしこで咲き乱れます

ブログの背景の様に・・・・