皆さん メリー・クリスマスです
ゆっくりと「おにぎりタイム」を味わい
帰宅して「NHK早差し将棋」を見ていたいところですが
そう言えば「有馬記念」もありますね
行事予定にも掲載の通り 10時半までに
中央ふれあい館に行かなければなりません
「栄町1丁目チーム」VS.「栄町2丁目チーム」の
ミニテニスの対抗戦を主催するためです
今回で2度目の開催となります
何とかギリギリで体育ルームに到着しました
これから両チームの参加人員を確認しドロー表を作らなければなりません
栄2のリーダーが突然の不参加の為、私と栄1のリーダーとで
大慌ての中、11時までにドロー表が完成しました

私設な大会ですが一応開会式を執り行い、試合のルールや進行を説明している所です
対抗戦は全16試合 うちMIXが10試合 男子W・女子Wをそれぞれ3試合としました
加えて、必ずパートナーを替えなければいけない事と致しました
一人 3~4ゲーム位の出場となります
11時5分 試合開始

両チームとも参加総数は10名位なので2コートに選手8名が入り
審判に8名付くと 余る人は殆どいません フル稼働です

前夜、大判のカレンダーの裏を利用して 頭を捻って考え
苦労して作ったドロー表です 16試合の選手名とその結果が載るようにしました
ゲームは2ゲーム先取の3ゲーム制です 勝敗だけではなく
試合の内容を重視するために
2-0の時は勝ち点3、2-1の時は勝ち点2とし
勝ち点の合計の多い方が勝利チームとなります
結果 残念ながら 勝ち点26-15 で「栄町1丁目チーム」の勝利となりました
大差のようですが、内容は接戦でした
両チームとも普段の練習と違った、緊張感のある試合に満足していただけたかな?

勝利者には名誉と賞品がつきものですが敗者にも賞品が手渡されます
賞品のご提供を頂きました 「楽T家」様、「東興M荘」様
「玉盛K」様、「芝Kサイクル」様、「グラFティー」様、〇野様には
厚く御礼申し上げます あと、わたC もですよ
閉会式終了は1時5分前 いつも綱渡りの トーナメントです
器具を片付け、モップをかけて1時に退室できました
この後、1時半から 駅前某所で打ち上げを兼ねた栄2ミニテニス部の
忘年会が開かれました 試合欠場のメンバーも駆け付け 現部員全員参加です
呑み放題のもとを取らんとピッチは上がります 大盛り上がりでしたが
反省の声はあまり聞こえませんでしたね 次回のリベンジ宜しくです
私は途中退席しましたが 4時頃お開きとなったようです 皆さん大変お疲れ様でした
来年はより厳しい振り回しが待ってますよ
この日はまだまだ続きます 以下次号