日経平均は596円安で取引終了、下げ幅は今年最大
サーチナ 6月29日(月)15時5分配信
「29日の日経平均株価は前週末比596円20銭安の2万109円95銭と3日続落して取引を終了。下げ幅は4月30日の538円を上回り今年最大となった。ギリシャの債務不履行が懸念されてリスク回避の売りが先行。前場は下げ止まったものの、欧州株式市場を見極めたいとする見方もあって戻りは鈍く、後場は中国株安も重しになって下げ幅を610円超に拡大する場面があった。」
という報道。
この下げがいつまで続くのか。
個人的には、毎日毎日ギリシャギリシャの連呼で耳たこ。だからここでデフォルトしてもらっていいんじゃないか。もう飽き飽き。
日本株の場合は下げに下げたところ(1万8500円ぐらいか)で買い出動する。これ以上下げたら日銀の黒田バーズーカが放たれると思う。
でもやっぱりギリシャ下げも最小限にしてもらいたいなあ。下げたら絶好の買い場が待っているなんて、強がりは言いませんから。(笑)