goo blog サービス終了のお知らせ 

かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

「GALAXY S III SC-06D docomo 」6月28日発売連絡あり

2012-06-26 22:45:07 | 日記
大宮の家電量販店から電話があり、予約していたスマホを用意できるとのこと。

予約してあっても人気があるので購入できない可能性あり、と言われていたのだ。

28日から3日以内に取りに来ないと失効するとも言われた。

結局忙しくて取りに行くのが土曜日の18時半すぎ。

楽しみだねえ。

自分のイメージとしてはネットと写真を中心にスマホを使いこなすつもり。

音楽プレーヤー機能はipod nanoをそのまま使うつもり。

あとデザリングをやってみたい。

最大の遊び道具を手に入れた感じ(まだだけれど)

というようにうまくいくかなあ。

こんなはずじゃなかったのになあ、って思うんじゃないかとちょっぴり不安になる。人気ブログランキングへ/font>strong>

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相「一致結束、心から心から心からお願い」報道に思う。

2012-06-25 21:25:49 | 日記
首相「一致結束、心から心から心からお願い」
(2012年6月25日17時57分 読売新聞)=記事引用=
「消費税率引き上げ関連法案を柱とする一体改革関連法案の衆院採決を翌日に控えて、民主党は25日夕、国会内で臨時代議士会を開いた。
 野田首相は「しっかりと結論を出すこと、苦しくても国民にご説明をし、ご賛同を得る政治をぜひ実現したいと思う。私を、執行部をぜひ信頼していただき、一致結束して、みなで力を合わせて法案通過に向けてご支援ご賛同を賜るよう心から心から心からお願いしたい」と訴えた。」

という報道。

首相就任した時に「ノーサイド」と言ったので、「一致結束」という言葉を使ったと思うがなんとなく響かない。

決戦は26日である。
どのくらい党内から反対が出るのか。

まあ反対が出ても可決すれば、野田首相にとっては本望であろう。
30年後、野田首相評価が固まった時に日本を立て直した人として高評価か、それとも財政再建しようとして逆に税収が減少してしまった、政権交代してしまった、という事例をつくった人として取り上げられるか、明日はその始まりとなる日。

ちょっと緊張する。ニュース ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「横浜ドライブ」~グッド・フィーリング

2012-06-24 22:15:51 | 日記
今日は曇り一時晴れで犬の散歩日和ということで、横浜ドライブがてら元町にウインドウショッピングに行くことにした。

行く前にG.Sでガソリンを満タンにしたら、愛車アルファードが喜んでいるような気がしたよ。(これホント)
ガラガラの首都高を飛ばしていると、4年経過してサスペンションの感じが私の理想に近くなっている。確認したくて用もないのに走りたくなる。わざと遠回りしたくなる。
カーブをトレースして走り抜ける愛車が愛おしく感じる。

蕨から1時間ちょっとで「大さん橋」に到着。
展望デッキに妻の要望で行くことにしたのだ。ウッドデッキは気持ちがいいねえ。
ロイヤルウイングにはここから乗船したことがあるけれど、展望デッキは初めて。デートスポットに最適なところ。
シートを敷いてまったりしている人が多いのが今時の時間の使い方だと思ったねえ。

次に元町へ。
海の見える駐車場へ駐車。アメリカ公園を通って元町ショッピングストリートへ。
愛犬も楽しそうに散歩している。愛犬とまた元町がマッチしているんだよねえ。
キタムラやK2を覗くだけでも楽しい。目の保養になる。

お腹も減ったので、裏通りのテラスのあるレストランで食事。
愛犬2匹が寝そべっている中で1800円のフルコースは美味しかった。
気分が良くて、ノンアルコールのビールを飲んだ。これもうまかった。
リラックスできた。妻がお昼を初めて奢ってくれた。これには感激。

駐車場に帰りがてらアロハシャツを見て回る。
埼玉じゃ売ってないようなのがいっぱい置いてある。
直輸入品なんてサイズSでぴったり。Lサイズになれた身にとってハワイのお店に入った気分になった。

気持ちが大きくなった気分。帰りはゆったりと走行した。首都高がアメリカン・ハイウエイに見えた。狭いけど(笑)
行きと帰りで走り方が全く違う。それが「横浜ドライブ」だと思った。人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うれしい一日」は実は運勢で決まっていたというお話

2012-06-23 22:00:05 | 日記
朝起きると先ずパソコン立ち上げる。
のだが、今日は電源は入るがスタート画面まで行かず真っ黒なまま。
中を開けてみたら埃だらけだったので除去もしたのに立ち上がらず。
どうしてもメールを確認したくて息子専用のパソコンでメールを見ようとするが見れない。アウトルックが反応しない。携帯からメールを発信しても受信しない。
そこでブロバイダのカスタマーセンターに電話。すぐ原因判明。なんだと思います?
私のはビスタだけど息子のはウインズドウズ7。そこがミソ。
息子のはウインドウズライブメールを使っていたのだ。解決。
で、私のビスタパソコンを見たら治っていた。スタート画面が輝いて見えた。眩しい。
どうやらパソコンが一生懸命自力で修復していたのを待ちきれなくて電源入れたり切ったりしていたのだ。ほっといたら修復しておいてくれたのだ。頭いいねえ。2つ解決。
掃除したからかパソコンが前よりも全然熱くならなくなったのもうれしい。
ちょっと長めに使っていると熱くなりすぎて排気口のところが触れなかった。HDDがきっともう少しで壊れるなあ、と思っていた。これでまだまだ現役で活躍できそう。快調快調。

勢いに乗ってテレビに外付けHDD2TBを接続することにした。現状500GBと1TBが繋がっているが、これからウインブルドン、全英OP,ロンドンオリンピック(全部英国だ!)と録画したいのが目白押しなため購入したのだ。2TBが12800円には安くてビックリしたねえ。
これがまた簡単に接続できた。もう録画はHDDの時代だと思ったよ。3つ目も問題なし。

で、ずっとインドアだったため愛犬が外で遊びたいという。前足で背中をひっかくんだよねえ。可愛いい。それで犬に優しいららぽーと豊洲へ。
天気も良かったので、テラスで遅いランチ後、45分間のリバークルーズへ。犬も1匹500円で乗れるのがいい。結構面白かった。大人1人1000円は安いと思ったねえ。

そんなこんなで今日はうれしいことがいっぱいあった日であった。
こんな日の場合、信奉している「ヤフーのさそり座の運勢」を見ることにしている。
なんと、
「芸は身を助ける」を実感できそう自分が夢中になっていること、得意なことが、思わぬところであなたのピンチを助けてくれそうな日。
だって。
なるほどねえ。だから私はヤフーの運勢は信じることにしているのである。
人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[さいたま市議会:空き家条例、議員提案]に思う。

2012-06-22 23:37:21 | 日記
さいたま市議会:空き家条例、議員提案 適切管理、義務付けへ /埼玉
毎日新聞 6月20日(水)11時41分配信(記事引用)
さいたま市議会の会派を超えた15議員による検討チームが、空き家の所有者に適切な管理を義務付ける「市空き家等の適正管理に関する条例」案を6月定例会に議員提案した。定例会最終日の29日の本会議で採決する。条例化されれば、政令市では全国で初めて。
市には昨年度、雑草やゴミ、倒壊など空き家に関する相談が152件寄せられた。少子高齢化の影響や住宅事情の変化で、都市部でも空き家は増加すると懸念されており、県内では所沢市やふじみ野市などが既に条例を制定。議会内の検討チームが昨年9月から議論を重ねていた。【林奈緒美】

という報道。

どの自治体も空家には頭を痛めていると思う。
空家があると街の景観にマイナスだし防犯上もよくない。
放火の心配もある。

よく思い切った。でもこの条例に違反しても
「空き家の管理が適切にされていない場合は市が調査や勧告、命令することなどが可能。さらに、命令に従わない所有者の氏名や住所、空き家の所在地などの公表を定めている。」とのこと。
このぐらいたいした事じゃないと思う人には何の効果もないかも。

個人的な罰則提案としては、自治体の経費で空家を取り壊し、土地を職権で差し押さえするというもの。
これであれば売却する時に取り壊し費用プラス利息を徴求できる。
あと更地にすると、固定資産税が上がるというのはやめた方がいいかも。
それがあって取り壊さない人がいると思う。
あと空家を取り壊すと費用の一部を補助するというのもいいかもねえ。

今後そのぐらいのことを考えて行く必要あり。と思う。ニュース ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする