4月14日
スズラン(鈴蘭)
ユリ科 スズラン属 開花期:4月中旬~5月中旬
別名:キミカゲソウ(君影草)タニマノヒメユリ(谷間の姫百合)
花ことば:意識しない美しさ 純粋
ハルジオン
キク科 ムカシヨモギ属の多年草
道端や空き地でよく見かける雑草です。
一部に地域では貧乏草と呼ばれていますが若苗や軟らかい茎葉
蕾、花など食用に利用できるそうです。 ウイキペディア
藤の花
松の新芽
4月下旬~5月下旬頃に前年に伸びた松の一つの枝先に数本ずつ
棒状になって伸びてくるものがあります。これは松の新芽(みどり)なのです。
松の新芽は長さや本数などに個体差があります。
また一本の木でも枝ごとの樹勢や日あたりなどによって長さにも違いがあります。
初めて見た松の新芽は色々な形があって面白いです!
名前??
庭に来た鳥
この鳥が我が家の庭に来たのは初めてです。
普段は鴉か雀しか来ないのですが何日か前からよく来ます。
グミの木に止まったりクレマチスの支えの棒に止まったりしています。
家の中からガラス越しに撮りました。
雀ほど?の大きさです。
薄緑色の羽をしています。
いつも二羽できます。
可愛い顔でよく鳴きます。
庭の花
スノーフレーク(スズランスイセン)
スジシャガ(斑箸莪) アヤメ科 アヤメ属の多年草です。
別名:コチョウカ(胡蝶花)
花ことば:反抗 友人が多い 開花期:4~5月 花色:白
スジシャガは葉に白い斑が入っているのが特徴です。
300年以上前から日本で栽培されている植物と言われています。
シラン(紫蘭)
オオツルボ (大蔓穂) シラー・ベルビアナ
キジカクシ科 ツルボ属 原産地:ヨーロッパ 北アフリカ
花色:青紫 白 花期:5月
花ことば:辛抱強さ 多感な心 哀れ 寂しさ 変わらない愛
クレマチス(テッセン)
キンポウゲ科 センニンソウ属
日本では園芸用語としてセンニンソウ属の蔓性多年草の内花が大きく
鑑賞価値の高いの高い品種を総称してクラマチスと呼ぶ
ウイキペディア
オダマキ(苧環)
チュウリップ
アッツザクラ
玄関前のニチニチソウは 花が咲き始めました♡
カオリナデシコ
ナデシコ科 ナデシコ属 耐寒性多年草
花色:濃桃色 草丈:10~20cm 開花期:3~12月
甘い香りのする四季咲きナデシコで葉は細くセキチクに似ています。
草丈が低いまま横に広がる性質があります。
玄関内の花は 園芸品種のサクラソウ シロバナカランコエ
4月20日(^^♪
山椒の木にナミアゲハが初めて飛来しました。
家の中から窓は開けてありましたので網戸のまま撮りました!
今年も楽しみ(^^♪
14日から20日まで散歩の花と家の花 鳥や蝶など 2023.4.22
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます