花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

散歩(花)(12/15)

2022-12-16 15:17:36 | 散歩(花)
12月16日
    厳しい寒さが続きますが今朝は晴れたので
  少し空気の冷たさは感じましたがご近所を歩いてきました。
                         南天の実
         シロヤマブキ(白山吹)が実を付けていました。
  
 ビワ(枇杷)   別名:ロキツ(蘆橘)
  バラ科 ビワ属  原産地:中国  開花期:11~2月  花色:白
  花ことば:温和 治癒  愛の記憶  密かな告白
   古代中国から渡来したとされる果樹です。
   樹高2∼5mに生長し高いものだと10m程の大きさになります。
   11~12月の冬にかけて枝先に円錐花序となり一つ一つの花は
   1∼2㎝ほどの小さな白い花が少しずつ開花し花には香りがあります。
   果実は6月頃にオレンジ色に熟します。
 名前の由来
 ビワの楕円形をした肉厚な葉にはくっきりと葉脈が浮き上がっています。
 この葉の形が琵琶に似ている事が名前の由来です。
 
センダン(栴檀)
 センダンは日本の本州(伊豆半島以西) 四国 九州 沖縄
 など比較的暖かい地域に自生します。
  葉が散り始めて実が目立ってきました。
  果実は約1∼2㎝の大きさで楕円形で10~12月頃に黄色く熟れだし
   冬が近づくにつれて葉が落ちて果実だけが枝に残ります。

 果実に多く含まれるサポニンと言う成分が人や犬などの動物には毒となり
 中毒症状を引き起こします。
 症状は軽いもので腹痛 嘔吐 ひどくなれば痙攣やショック症状が出て
 最悪死亡する事もあります。
 
ヤツデ(八つ手) ウコギ科 ヤツデ属  常緑低木
     原産地:日本  花色:白 開花期:11~12月  
     別名:テングノウチワ(天狗の団扇 )
     花ことば:分別 親しみ 健康 
晩秋に丸くまとまって咲く白い花は昆虫に蜜を供給し受粉する虫媒花である。
  葉はサポニンを含み去痰など薬効のある生薬にもなる。

 
  庭の花はマンリョウ(万両)
  ハボタン(葉牡丹)
  寒くなったので家の中に入れました。
  オリズルラン
  ハナキリンの花


 午後になって風が吹き始めました。上州名物の空っ風!です(`´)
    
からっ風とは
 山を超える際に温度、気圧ともに下がる事で空気中の水蒸気や雨や
 雪となって山に降るため山を越えて来た風は乾燥した状態になる。
 特に群馬県で冬に見られる北西風は「上州の空っ風」として有名で
「赤城おろし」とも呼ばれ群馬県の名物の一つにも数えられている
                         ウキペディアから 
かかあ天下とは
 群馬の名物を意味する「かかあ天下と空っ風」と言う言葉は
「かかあ天下」は男性が尻に敷かれると言う意味で使われる事が多いが
 明治時代に栄えた絹産業が群馬の女性に依存する部分が
 多かったことに由来するのです。
 上州の男が絹産業を支える自分の妻に感謝して「うちの妻は天下一」と
 自慢する事から生まれた言葉です。


              
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動公園で見つけたマツボックリ | トップ | オキザリス・ヒルタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩(花)」カテゴリの最新記事