ははと二匹の子ザル

二人の息子と日々の色々

二学期

2006年08月28日 | 兄 小学1年

二学期が始まりました

朝も無事起きれたし、又慌ただしい日々の始まりです

学校の提出物もみんな持ってったし~・・・と思ってたら、兄が余計な一言を!

宿題の一つ、作りかけの貯金箱を明日まで持って行くと言う

宿題は一つやればいいから、絵を一枚書いてった

今年はそれでオシマイ!って思ってたのに・・・

母子二人がかりで仕上げました

途中、絵の具足りなくなり100円SHOPに買いに行ったり、弟に邪魔されて中断したり・・・

結局は二人が寝てから母が仕上げる羽目に・・・

それと、夏休み中にやり残した仕事発見!

絵の具セットに名前付けるの忘れてたぁ~

いくつになっても夏休みを計画的に過ごせ無い母です


夏休み 最終日

2006年08月27日 | 兄 小学1年

今日で長い夏休みも終わり

始まる前は、アレもしよう!コレもしよう!と思っていたのに・・・

終わってみると休み前と何も変わらず・・・

部屋は相変わらず散らかったままだし、物置は前より散乱してるし、母は全然痩せないし・・・

ボォ~~~としてて“雑巾”縫うの忘れてて、初めて100円shopで買ってきました

3枚で105円 今は便利です

明日の学校の準備も終わり、後は明日の朝 起きられるかが心配です

来月には運動会もあるし、早くお疲れモードから脱出しなければ


チャレンジ

2006年08月19日 | 兄 小学1年

夏休み、思いのほか宿題が少なかったので、毎月の物にプラスしてチャレンジさせました

毎日、朝のうちに取り組ませるんだけど、勉強嫌いの兄は、必ず一言文句を言いながら始めます

でも、何だかんだと文句を言いながらも全部終わりました

兄の場合、うっかりミスが多くこれからの課題です!

毎日イヤイヤながらも繰り返し勉強した事は少しでも兄の頭の中に残っていればいいんですが・・・


プール

2006年08月10日 | 兄 小学1年

兄が夏休みに入って初めてプールに行きました

今まで天気の良い日は海に行っていたので今日が一回目になります

兄は海に行きたい!って言ってたけど、今日は台風それても波が高いかなぁ~と思いまして

朝にプールに誘ってくれたH君、ありがとう

夏休みもあと17日

来週には実家から兄を連れ戻すから遊ぼうね


一学期 終業式

2006年07月20日 | 兄 小学1年

何とか一学期が終わりました

宿題やら何やらたくさんのプリントを持って帰ってきました

通知表は・・・何かよく分かんない

“よくできる・できる・もうすこし”この三つだけの評価

兄は、至って『普通』でした

いよいよ明日からキョーフ夏休みが始まる

朝から晩までうるさい子ザルが二匹

母も本当の“夏休み”が欲し~い


参観日 2

2006年07月06日 | 兄 小学1年

小学校二度目の参観日

今日は午前中に弟のリトミックもあったから行く前から疲れぎみ

今日の参観内容は、学活『体をきれいに

兄は張り切って何度も手を挙げてました

時々、言う事も無いのに手を挙げて、『忘れました』と言い訳

あてられて答えた答えも『頭がくるくるパーになる』とか訳分かんないし

相変わらず馬鹿を披露した一時間でした

でも、一つ安心したことは授業中立って歩ったり、授業そっちのけでお喋りとかしなかった事

入学するまで兄はADHDLDではないか?と疑ってた所が少々あったのでちょっとホッとしました

     この夏の目標らしいです

  

給食シール

牛乳は飲めるけど、スープや野菜がまだまだ・・・


家庭訪問

2006年06月02日 | 兄 小学1年

兄の小学校、初めての家庭訪問

3時15分からの予定・・・遅れて来ました、先生

兄の家での事、学校での授業の事、給食の事、友達関係・・・etc いろんな事を話ました(かなり一方的に母が話ましたが

兄の性格は幼稚園からあまり変わって無いみたいで・・・

やっぱり家での心配事は、学校でも心配事の一つのようです・・・

ところで、先生・・・若くて、可愛くて、背がデカくて、スタイルイイ!

兄は嫌いな食べ物を『アァ~~ンして食べさせてもらってるようです

全く、先生も大変ですね、ありがとうございます

とりあえず、母のお願い事は全て先生に伝える事が出来ました


習い事

2006年05月28日 | 兄 小学1年

学校の同じクラスの子は結構習い事をしてるらしい

スイミングそろばん教室英会話教室、中にはバイオリンって人も居るそうだ!

下校後、友達と遊んでてもみんなが習い事に行くのを見て兄が

『俺、児童クラブにでも入いっかなぁ~

(お母さん、仕事してないと児童クラブ入れないんですけど~

スイミングに行ったら?

『やんだ!』(やんだ=イヤだ)

そろばんは?

『やんだ!

お勉強するとこは?

絶対やんだ!

・・・・・・・・・

『何やりたいの?

『ん~芸術家な事

『はぁ~?なんじゃそりゃ?

『ん~お絵描きとか警察とか火消す人とか

芸術”を理解してないのによくやりたいと・・・

やっぱりAB型は理解に苦しむ・・・