今日は兄の《学習発表会》
今は《学芸会》の事を《学習発表会》というらしい
小学校初の発表会
幼稚園とは違い、広い体育館でやる劇
セリフも4~5個あり、沢山練習してきた兄達
31日に総練習を見てきた母ですが、ドキドキ
しました
まずは、《開会の言葉》
一年生の担当
兄も一言セリフあり!
『一年生は、《サザンひろばはポッポッポッ》をやるよ。ペンギンが赤ちゃんを育てるお話だよ』
超緊張していたようです
続けて一番目の劇が一年生の《サザンひろばはポッポッポッ》
ペンギンが結婚式をして卵が生まれ、カモメからその卵を守るお話
兄は「ペンギンの“ショウタ”」という役
主役級のセリフの多いペンギン役の男の子が総練習後に水疱瘡になる!というアクシデントがあり、一部配役変更とかあったようですが、みんな上手でした
今の時代は主役・脇役などの格差が無く、出番の少ない子供たちも常にステージ上に居るので、親としても嬉しいですネ
今朝は寒かった体育館はストーブも無く、肩が凝る位、寒かった
何はともあれ、兄がセリフを忘れる事無く、言えたのでホント良かったです