ここしばらく、ブログ・・・さぼり気味
色々とネタはあったものの、ブログまで手が回らない状態
忙しさの理由の一つ
兄の担任への結婚祝をどうするか・・・
金額の面で、学校から待ったがかかり、減額させられたり、プレゼントの品で迷ったり
結局、学校側の言うとおりに、500円から150円に減額
聞いてみると、100~200円が妥当な金額だとか・・・
しかし、1クラス20人足らずで一人100円や200円ではプレゼントに悩むどころじゃない
今回は2クラス合同でのお祝いになったから、いくらかマシだけど、それでも花束だけじゃ芸が無い と思うのは私だけ?
普通の人はこんなに悩まないのかな?
金額、日数、照らし合わせてやっとプレゼント決定
ル・クルーゼのストーンウェア
ハート型だし、結婚のお祝いだからバッチリかな
オレンジと黄色の2個セットにしました
花束はこんな感じ、花の色が赤とピンクだったけど(カメラ忘れて写真ナシです)
この2つで計六千円也
頑張ったよね、私(笑)
忙しさの理由のもう一つ
この「2クラス合同」
どうしても合同に納得できない人が若干1名
「(兄の)クラスだけのプレゼントはダメかな?」
と言われ、よくよく話を聞くと
えっ?と思う内容
アイデアはいいけど、それ実行するのに時間が足りないような・・・と、遠まわしにダメ出し
ところが、相手は天然(笑)
アポなし決行する気だし・・・
3日ほど悩まされて、結局時間的に無理とようやく理解した様子
これが一番疲れたかも・・・
結果から言って、何も計画しなくて正解
時間が無いからと、超短時間でプレゼント贈呈終了しましたもん(笑)
ともあれ、今日無事に担任K先生にとを渡せたので一段落です
夕方にK先生からお礼のがあり、『とってもビックリして、とっても嬉しかったです』と。。。
この一言で、やっとホッとできました
延ばしに延ばしておいた、年賀状・・・・・
今晩やらなくちゃ