5年生のPTA学年行事は『陶芸』
母と兄は昨年の夏休みにイオンのカルチャーセンターでの陶芸教室で少しは体験済み
午後からの行事なので弟も一緒に参加
予定時間2時間
なのに、説明長いし~
イオンのように一人一人の轆轤が無い
でも、結構こうゆう事好きかも
母が夢中になり弟のことはほっときました
しかし、教えてくれる先生が2人
一人は陶芸家で、もう一人は・・・・・よくわかんない
その二人の言う事がそれぞれ微妙に違う
「厚くしないと割れてしまう」とか。。。
かたや、保護者に教えてるのは薄くしてたり。。。
どっちなのよ
結局、どちらに聞く事も、教えてもらう事も、手伝ってもらう事も無く、終了
たぶん、かなり重いお皿になると思います
母と兄は昨年の夏休みにイオンのカルチャーセンターでの陶芸教室で少しは体験済み
午後からの行事なので弟も一緒に参加
予定時間2時間
なのに、説明長いし~
イオンのように一人一人の轆轤が無い
でも、結構こうゆう事好きかも
母が夢中になり弟のことはほっときました
しかし、教えてくれる先生が2人
一人は陶芸家で、もう一人は・・・・・よくわかんない
その二人の言う事がそれぞれ微妙に違う
「厚くしないと割れてしまう」とか。。。
かたや、保護者に教えてるのは薄くしてたり。。。
どっちなのよ
結局、どちらに聞く事も、教えてもらう事も、手伝ってもらう事も無く、終了
たぶん、かなり重いお皿になると思います