学校の方も今年度最後の参観日
参観日って、子供達はそれなりに緊張するだろうけど、保護者には学年進むにつれてイマイチ楽しくない
まぁ、楽しみに行くものではないんだけど低学年の時の様に「可愛らしさ」とか「親子で仲良く」って言うのも無いから。。。なんか寂しい
今日の参観は 総合的な学習『北上川ウォッチング』
グループごとに調べた事を発表
(兄のように)声の大きい子も居れば小さい子も・・・
字も保護者の位置からはほとんど見えず・・・
結論は。。。。。
参観日は保護者同士の意見交換の場所ですから
日頃、遊びに行ってるお家にお礼したり、子供達の噂話の裏を取ったり
そうそう、弟も連れて行きましたが、発表会の場所が教室じゃなかったので、お友達と一緒に兄の教室で待っててもらいました
もちろん、ゲームにお菓子に鉛筆にノートを渡して快適な環境を整えて
母はおかげで教室と多目的室(兄の授業場所)を行ったり来たり
でも、1箇所でおとなしくしてくれてました
授業後の校長の話の最中に廊下に集合した幼稚園組7~8名でかけっこが始まりましたけどね
懇談会では例の事件や学年委員の話に終始。。。
これと言ってクラスでの問題や揉め事が最近ではなかったみたいだから
4年生も、あと1ヶ月です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます