二日前の午前中 小学校から
何???と思い出ると
「担任のK先生と隣のクラスのS先生、二人とも転任するんですが・・・」
とのこと
「もうご存知でしたか?」
「いいえ! 全然知りませんでした」
もうビックリ仰天です
うちは新聞とって無いんです
でも、火曜日にバァちゃんが新聞見て名前が無かったよ!って言う言葉を鵜呑みにしてました
何故うちに???
そーいえば、私は学年委員長さん(笑)
そこから、かけ捲りです
困った時のSちゃんママに して情報収集
同じクラスの子のお父さんがやっている花屋さんにY君ち経由で花の手配
連絡網、取っとけば良かったと後悔しました
色々なつてを使い全員に連絡つけることが出来ました
皆さんに感謝です
今朝は兄と一緒に登校
昇降口で子供達から先生への手紙回収
1名休み、1名手紙忘れ・・・とアクシデントはありましたが、何とか先生に渡すことが出来てホッとしました
手紙の中には、実は母のも一通入ってます 兄とは別に
そこにはこのブログのことも書いておきました
これからの兄達の成長を、遠くからでも気軽に垣間見てもらえたらいいなぁ~と思って(見てくれるといいな)
手紙、書いてるうちから涙が出たんですが、今日も涙・涙・涙でした
離任式でのK先生の挨拶で1年生からのことを思い出し
だったので、1・2階の廊下が先生をお見送りするお別れの場所になりました
先生の姿見えたらそれまで笑顔を見せていた子供達も全員
兄も「ありがとう」を言うか言わないうちの号泣
そして弟はお尻をぶつけて号泣(苦笑)
一人休んだ子の分の花を弟に渡したら、自分の物だと勘違いして先生に渡すのを嫌がり又号泣(笑)
兄のクラスの子はほとんど全員泣いてたかな
みんな大好きだったんだよね
ほんとに残念だけど仕方ないね
これからの兄達にも転任するK先生にも、みんなに頑張ってもらいたいです
K先生 本当に 2年間
ありがとうございました
帰ってきた兄の手にK先生からの手紙 が
「絶対見せない」
という兄
きっと兄の宝物が又一つ増えたんだろうな
寂しくて凹んでた兄
下校後、H君ちに誘ってもらって少し回復しました
H君、H君ママ、みんなありがとねぇ~
3年生でも ヨロシクです
お疲れ様でした。いつまでもいて欲しい先生って
すぐ転任なさるのですよね。惜しいことです。
今もプリント類を整理していたのですが、色んな所にコメントが書いてあり生徒の事をすごく気にかけてくれる先生だったと改めて感謝していました
イイ先生・・・これからも巡り会いたいですねぇ~