冬のボーナス、出ました
釣りバカの会社、給料も安いけど、ボーナスも少ない
出るだけマシ!と自分に言い聞かせ(笑)、早速使い道を考える
まず、おっきい方の車の保険代
来年の車の税金分
おっきい方の車のスタッドレスタイヤ
兄と弟のクリスマスプレゼント代
釣りバカの小遣い(あげたくないけど)
・・・・・・終了!
残金、0だぁ~
バックの一つも欲しかった
冬のボーナス、出ました
釣りバカの会社、給料も安いけど、ボーナスも少ない
出るだけマシ!と自分に言い聞かせ(笑)、早速使い道を考える
まず、おっきい方の車の保険代
来年の車の税金分
おっきい方の車のスタッドレスタイヤ
兄と弟のクリスマスプレゼント代
釣りバカの小遣い(あげたくないけど)
・・・・・・終了!
残金、0だぁ~
バックの一つも欲しかった
2歳を境に次々に言葉が出てきた弟
でもまだまだ文章にはなっていない
片言しか話せない外人みたい
『お年は、何才?』と聞くと
『やしゃい(やさい=野菜)』
『お菓子何個欲しい?』と聞くと
『ちょこ(チョコ)』
あってるのは最後だけじゃん
しかし、食べる物への執着心が人一倍強い弟
スーパーで買ったお菓子を間引いて渡したら一言
『かえせー!こらぁ~!』
従姉妹が入院して一週間
何かと疲れました
お互い一人っ子で、姉妹のように育ち、叔母が亡くなった今、私が力にならねば!と口だけは立派な私です
“病気”という訳ではなく“赤ちゃん”の為に安静に!という事での入院
従姉妹は私の一つ年上
完全なる『高齢出産』(笑)
予定日まで、あと二ヵ月
まだまだお腹に入れてもらっておかなければ
しかし、《日赤》・・・混んでます
産科、婦人科、小児科、病棟が同じエリアなのですが・・・ちょっと危険ゾーンかも・・・
何故なら、今、小児科がいっぱいだから
何故いっぱいか 嘔吐下痢症(ノロウィルス?)の患者で満床状態
マスク無しでは、おちおち面会もしてられません
でも、病院は立派になった!
《旧日赤》は・・・思い出したく無い程、ボロかった
兄は《旧日赤》で生まれました
その時に居た助産師さんがまだ勤務しているようで、なんか懐かしかった
あのSさんの軽快なお喋りがもう一度聞いてみたくなりました
二度と出産する気は無いですけど(笑)
無事、終了しました
去年は風邪ひいて二人別々で時間もかかったけど、今年は予定通りに終わって良かった
今回は泣きませんでしたよ、兄
弟は注射をするところを見て泣いてました
みんな泣かないのに、うちの二人だけが涙ポロポロ(兄が泣かなかったというのは、「声を出して」泣かなかったという事です)
あと、今年の予定といったら兄の終業式位かな?
まだ年賀状に手をつけていない・・・ちょっと焦ってきました
何に見えるでしょうか?
見た目は焼肉だよね
だって味付けは焼肉のタレだもの
でも、豚でも牛でも無い
兄がちょっと前から好きになりました
好きになられても値段高くて困るんですけど
今日のは特に“生”です
実家の頂き物を頂いてきました
どこで獲れたんだろう?港町に生まれて良かったって感じ
午後からの参観日
『ぼくも、いくぅぅぅ~~~』という弟を置いて学校へ
連れてったら、授業どころじゃ無いから
参観教科は『せいかつ』
『家族の自慢大会』
家族の中の一人の自慢出来る事をジェスチャーでクイズにして、それを他の子が答える
そして、何故それが上手なのか、自分(子供達)はどう思っているか、などを自分で考え発表
例えば・・・「お母さんは料理の名人!上手に作るコツは・・・(中略)・・・いつもおいしいご飯で幸せです」ってな感じ
兄はお父さんについて
内容は・・・ちょっと虚偽+妄想(願望)なので載せません(笑)
相変わらずハイテンションな兄でした
ハイ!ハイ!ハイ!と手を挙げたくせに当てられると『分かりません』とか言う
あんたの方がよく解らない
オマケ
朝に、小梅大夫の真似してみんなに笑われて泣いたらしい笑われるのが嫌だったらやらなきゃいいのにそんな事では吉本目指せないぞぉ~(笑)
今日は久々のお弁当の日
しかし、毎回何作ろうか悩む
まっ、悩む程 兄の食べられるオカズ多くは無いんだけどね
毎回同じ!という事に悩む
今日は季節もの!って事で『雪ダルマ』
ネットで見るお弁当は皆上手で、不器用な私には到底真似出来ない
でも、雪ダルマだったら何とかなるかな?と思いトライ
それなりに見えるでしょうか?
おにぎりにスパゲッティという組み合わせもどうかと思うんだけど・・・
今日はお友達のWさんちでお茶っこ飲み
のはずが・・・
10時まで行く予定で車で出発
走り出した途端
ベコベコベコベコベコ
見たら見事にパンクしてました
自宅から30Mも出てしまった
スタンドまでは無理かも・・・ホイールが壊れるな
取り合えず、自宅に戻る
釣りバカは仕事で志津川だと・・・
仕方がないので、弟オンブしてスタンドへ
自宅まで来てもらい、スペアに替えてスタンドに戻り修理
スペアタイヤが外れにくかった事もあり、約一時間半かかりました
釘が刺さってたみたい いつも行ってるスタンド、自宅に来てもらった分はサービスしてもらいました
そして、図々しくも遅れてWさん宅へ
いつも手作りのお菓子などでおもてなししていただきます
弟と2人、お昼までご馳走になり、お菓子のお土産までもらっちゃって
兄が4時間授業じゃなかったらもっとお喋りしてきたかった
仕事してるWさん、忙しくて中々会えないけど、パソコンを通じてお友達になれた人達との会話は、自分の世界も広がって楽しい
今度は我が家にって始めに部屋片付けないとなぁ~