ははと二匹の子ザル

二人の息子と日々の色々

スケート教室①

2009年01月13日 | 兄 小学3年

兄の〝初〟の習い事がスケートになりました

珍しく父がついていく事に

7時から8時半まで

ちゃんとコーチについて教えてもらえて、後ろ向きでも滑れた様子

楽しかったようです

 

。。。。。しかし、一つ反省点

やはり父は使えない

ちょうど休憩時間に父、居なかったそうです

父「寒かったから・・・」

スケート場なんだから寒いのは当たり前だろ~

初めて会った人たちと、一人ぼっちの休み時間

兄の性格上、かなり心細かったことと。。。。。

だから母はいつも兄の見えるところに居るんです

過保護なんだけど、もう少し兄が強くなるまで

よって、次回は母が行こうと思います

父は次回もついて行くつもりらしいけど


雪遊び

2009年01月12日 | Weblog

朝9時頃からが降ったり止んだり。。。(9時前の状況は分かりません

大きいわた飴の様な

一挙に積もりました

  兄 大はしゃぎです

弟もせっせと雪運び 

バケツに雪詰めて、ひっくり返して、並べる。。。地味な作業を黙々と

   ホントはもっと作りました

雪が止んでが射し始めると、あっという間に融けた

         

東北でも雪が比較的に少ない我が町

コレが最初で最後の積雪。。。。。だといいんだけど

     


入園許可書

2009年01月11日 | 弟成長記

弟の 入園許可書 が着ました

遅いから入園拒否かと思った(笑)

そろそろ準備開始といきますか

制服等、兄のお下がりがあるのでのんびり構えてました

袋物も名前を変えるだけでそのまま使おうと目論んでおり。。。

あと用意するのは・・・・・・・

弟のウンチの完璧な拭き取りだけです

あっ、もう一つ

スーツを着れる母の体。。。。。もです

 


3学期 始業式

2009年01月08日 | 兄 小学3年

朝、起きるのが辛かったぁ~

兄はランドセルを背負い、前に体操着袋をぶら下げ、右手にお道具箱、左手に習字のバッグと上靴を持って登校

明日は鍵盤ハーモニカ(昔はピアニカと呼んでいたような?)と、絵の具の用意を持っていけば

明日行けばまた3連休なんですけどね

普通の日常のはじまりです

休みボケが直らないのは母だけかも。。。。。


眠い。。。

2009年01月07日 | 母の愚痴&失敗&日々の事

今日で冬休みも終わり

寒くてあまり動きたくなかったんで、図書館へ

  結構、混んでました

弟、お気に入りの「おならうた」を借りて。。。

しばらく振りで、所々間違って記憶・・・

    芋食って  ぶ

      栗食って  ぼ

        歩いて   び

          すかして  へ  。。。。。となるところを

すかして   へ。。。。が    くそして  へぇ~になってるし

図書館の中でも得意げに、読んでました、間違ったほうで(冷汗

 

明日から又早起きの始まりかぁ~

早起きは苦手です

今朝、早起きの練習をしようと(笑)。。。。。

2度寝して8時過ぎに起きました

学校始まる時間だよね

明日は大丈夫だろうか

 


年賀状 追加!

2009年01月02日 | 母の愚痴&失敗&日々の事

父(旦那)が会社を辞めた時に、上司・同僚・取引先の方々に一通りお礼状は出した

母的には、それで一区切りをつけ年賀状は出さないと勝手に決めていた

年賀状作成は去年の半分になったものの、住所録の神隠しに遭い(笑)、一から入れなおし

昨日今日、届いた年賀状の中に父の会社員時代関係の年賀状が15枚

みなさん「元気にしてますか?」と。。。

ありがたいことです

急遽、追加を印刷して出してきました

それはそうと・・・母の友人達からの年賀状がかなり少ないです

うちの借家は同じ住所が5~6軒ある

苗字が同じところは無いが、紛れ込んだ可能性大

そうだとすると、うちが出した年賀状がちゃんと届いているか。。。。。不安


2009

2009年01月01日 | 母の愚痴&失敗&日々の事

今年も宜しくお願いします

昨夜、年越しまで後30分というところで兄が撃沈してしまい(笑)母一人でテレビ見て小さい声で笑ってました

今日は、朝から忙しかった

旦那の退職金で舅と姑に何か。。。。。と考えてはいたんだけど

日々の生活にあっという間に羽が生えて無くなり

何か出来ることは???と考え

30日まで働き、2日から剥きが始まるので、元旦くらいはゆっくりと

と思い、今日の食事用意を志願しました(笑)

とはいえ、要領が悪く不器用な母には完璧な下準備が必要

実家に行ってから手間取らないように全て自宅で用意していきました

 

そんな準備中に兄と二人でTSUTAYAにダッシュ

9時開店に20人くらい並んでました

ここぞとばかりに11本のDVDを借りて。。。。。全部見れるのか・・・

 

急いで戻って作業再開

そんなに品数は作れないと思い、2段のおせちもスタンバイ

 メニュー  牡蠣のグラタン(兄たちが食べれないので牡蠣無しも作りました)

           サラダ(レタス・山芋・きゅうりの上にピリ辛めかぶを乗せて)

           ピザ(粉から練って作りました

           豚の角煮(大根+ゆで卵入り) 4本足。。。食べちゃいました

           かぶの浅漬け

たいしたメニューではないんですが

総勢11人で食べきりました

1番人気は。。。。。サラダでした  切って盛るだけ(笑)

天気もよく、家の中に居ればポカポカの暖かい一日でした

今年は 何か 良い事が あればいいなぁ~