![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
「パキラの木」の鉢植えにキノコが突然出ました!(驚)
1~2日前までは小豆の粒ぐらいだったんで
隣りに置いてる「ベンジャミン」の種が落ちたかな?
ってぐらいにしか考えてなかったら・・・・・
突然7センチぐらいの大きさに!(おっ!)
黄色くて綺麗です!
『食えるかな~?』
・・・・・まず考えますよね!
近づいてみますが無臭・・・・・
大丈夫か・・・・・?
でも綺麗だから危ないかも!
胞子が飛んでいて吸ってしまったら!(ヤバイ!)
インターネットで図鑑を見てビックリ!
(このキノコの事ではないですが)
キノコの種類って多いんですね~!(驚)
何百って有りますよ!
おまけに変な名前ばっかり!
一つ一つ開いて写真を見てましたが
途中でヤッパリ飽きてしまいました。
んで、とりあえず似てる奴で決めました。
「コガサタケ」というキノコです。
ちょっと形と色が違うような気はしますが・・・
まあっ、コレで良いでしょう!(笑)
(「ア」から始まって「コ」で妥協です。)
これも変な名前でしょう?
古賀さんと佐竹さんが茸狩りに行って見つけたキノコですよ!
本当は佐竹さんが先に見つけたんで
「サタケコガ」ってなるはずだったんですが
古賀さんに良いように言いくるめられて
(双子は後から出てきた方が長男だとかなんとか・・・・・)
おまけに、佐竹さんも良い人なもんだから・・・・・
結果、『コガサタケ』で決定です!
図鑑にはそこまでの説明は載ってませんでしたが・・・・・
多分そうです!
イヤ、絶対にそうです!!
仕事も一区切りして、そろそろ退社します。
まさか食卓に乗ってないでしょうね?
それも私の膳に・・・・・。
「毒キノコ」って言葉に
過敏に反応してた人がいましたが・・・・・(汗)
あっ!
「コガサタケ」の「タケ」って
「シイタケ」「マツタケ」の「茸」と一緒なのかな?↓↓
と、いうことは・・・・・(大汗)
漢字で表記しろよな~!
(恥かいちまったゼ!)
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)