
今日は天気も回復して
絶好の「営業日和」でした!
さぞやスタッフ林が稼いだことでしょう!
(まだ活動ノートが出てませんが・・・・・)
さて話しは変わりますが・・・・・
夜、帰って食事をしてるときに家族が見てるテレビドラマを見てしまいます。
最近、気になるドラマが連夜で同じ時間にあってます。
昨日も有ってました。
曲がるの曲がらないの・・・
男がどうの、女がどうのってタイトルです。
(解ります?・・・スミマセン!)
ルーキーズ(野球)で監督してた俳優さんと
菅野??さん(女優)が主役の二つの番組ですが、
「気になる」っていっても、そんな大したことではないんですが、
明らかにストーリーのなかで不自然なぐらい赤ちゃんが出来てしまうんです!
未婚の状態で「妊娠」しちゃうんです!
(へんにとらないで下さいね。)
ルーキーズの監督さんの俳優さんが主人公の番組では(なんか難しいですね・・・スミマセン)
共演の女性(ドロンジョ)の妊娠の相手も解らない始末・・・・・。
それが当たり前であるかのように、
なんの不自然さもなくてドラマは流れて行くんです!
おいおい・・・・!
ってな感じを受けるんですが、変ですか?
(言いたいことが解って頂けてますでしょうか?)
「出来ちゃった婚」がどうのこうのと言ってる訳ではないんです。
それが「幸せな家庭」へのスタートであれば
どういう形から入っても良いと思うんですが、
なんか、軽すぎる・・・・・!
テレビが若い人へ与える影響力を考えると
「もちょっとどうにかならんね?」って言いたくなります!
これ以上言うと
古い人間だと言われそうなのでコレぐらいで止めときますが
『おかしい!』と思います!
そういえば、ついでに・・・
自分から好んで見てるテレビドラマもあります。
なんと、今夜が最終回です。
『不毛地帯』という唐沢寿明さんが主演の番組です。
見ててワクワクします!
自分も「仕事に命を掛けたい!」って思わせますね!
でも、一つ言わせて貰えば・・・・・
あのモデルのような女性・・・・
誰でしたっけ?「小雪さん」でしたっけ?
ストーリーの中で、あの存在は要らんです。
折角の「大作」がちんけに見えます。
あくまでも私の感想ですが・・・・・。
反論がある方には「スミマセン!」。
(さっ、10時までには帰ろ~っと!)
感謝

