![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
四国から初のJ1のチームが誕生しました。
マリノスとサンフレッチェの優勝争いに注目し過ぎて見落としてました。(汗)
「徳島ヴォルティス」J1昇格おめでとうございます!
誰に言ってるのか?って・・・・・小林伸二監督にですよ。
皆さんご存知でしょうが、小林監督は雲仙市国見町の出身です。
名門(当時)島原商業サッカー部OBでもあります。
なんと!私の1年先輩です。
弟と同級生の私は、小林家で悪友達とたむろして悪さ(トランプとか)してました。(笑)
私が1年生の高総体の時、九州のチームで初めての優勝。
優勝旗が関門海峡を初めて渡ったと騒がれましたが、
入学して最初の全国大会だったので「日本一ってこんなもんか~。」とちょっと興ざめしたことを覚えています。
その時の小林監督は2年生。センターフォワードを任されていました。卒業まで不動のポジションだったですねー!
突破力っていうか瞬発力・爆発力(?)が凄かったです!
ただ、そのあとは卒業まで優勝することが出来なくて、私の何年か後輩が帝京との同時優勝を果たしたんでした。(汗)
小林監督は優しい先輩でしたが、プレーと礼儀にはうるさかった。よ~怒られました。
リーダーシップのとれる先輩でしたから、監督として大成されたんでしょう!
なんたって、大分トリニータ、モンテディオ山形に次いで、今回で3クラブ目のJ1昇格なんですから素晴らしいですね!
史上初とか言ってました。
Vファーレン長崎も、プレーオフで敗退となってしまいましたが来季に期待したいですねー。
そういえば小林監督も高木監督も小嶺ファミリーの一員です。
恥ずかしながら、私も一員でありまして・・・・・どっちかのチームでコーチででも使ってくれないかな~?
小学校のコーチでは結構いい仕事したって思うんだけど・・・・・。
ダメだったら、5月の大会に遊びに来て欲しい。(選手を連れて!)
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)