社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

ナナフシ

2024-08-04 14:19:00 | Weblog





久しぶりに見た「ナナフシ」・・・

子供の頃に戻ったように感動しました。(笑)

暫し遊んだあとは、玄関横のオリーブの木に…

それから18日後に、5mほど離れたクリスマスローズで見つけました。


なんか大きく太くなって貫禄がついたように見えます。

オリーブが良かったのか?

それとも、クリスマスローズの葉っぱか?

ナナフシって言うけど、実際に節の数は?

数え方が分からずに、6か9かな?って数えて調べてみたら、

「七」は単に「たくさん」って言うぐらいの意味らしいです。

一生懸命に悩んで損をしました。(笑)

久しぶりのナナフシで楽しめました。

次は、生きてるうちに後一回、生きている「タマムシ」を見たいですね〜!

もう何十年も見ていませんね。

子供の頃は普通に捕まえていたのに。

失って気付くこと・・・大切にいたしましょう!

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉焼け

2024-08-04 13:51:00 | Weblog





今年の夏は異常?

去年まではこんな事は無かったのに、

今年の葉焼けは異常レベルです。


本来植物って、太陽の光が当たれば当たるほど良いんじゃないの?

根性だせよ!!(笑)

って、思ってしまいますが、そうもいかないようです。(汗)

確かに人間も熱中症とかになりやすくなったみたいだし、

(昨日なったばっかし…)

環境が変わってきているのですね。(汗)

梅雨が明けて、夏が始まったばかりだと言うのに、

どうなることやら・・・・・

取り敢えず、今朝の芝刈りは回避しました。

皆さん、命を優先した行動をお願いします。

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORO

2024-08-04 13:34:00 | Weblog





弊社ロビーの、永野画伯の作品が替わりました。

タイトルは「TORO」・・・スペイン語で「雄牛」です。

スペインで修行されていた時の作品です。

スペインでは闘牛の雄牛は力強いものの象徴で、

ピカソは画家より闘牛の銛うちになりたかったとか…..

ゴヤは元闘牛士だったという説もあり、

二人とも闘牛の絵を沢山描いているそうです。

写真の撮り方が下手ですが、

絵の牛の頭蓋骨は、闘牛で命を落とした雄牛のものだそうです。

黒炭で描かれています。

先生に聞くと、本当に実物を置いて描かれたそうです。

当たり前だろうって怒られそうですが…

ちょっと不気味ですが、お話を聞いた後は見方が変わりました。(笑)

永野画伯の個展が、10月に諫早歴史博物館で予定されています。

皆さん是非ご覧になって下さい。

私は先生の作品を3点持っています。

先生の作品で上位3点だと勝手に思っています。

自慢です!(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする