社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

松の葉

2021-07-15 13:59:00 | Weblog





熨斗紙に「松の葉」と書かれた品を頂きました。

松の葉・・・・・?

学のない私は直ぐにネットで検索……

「寸志」と同じ意味ですが、
寸志が目上の方から目下の方へ送られる品に用いられるのに対して、「松の葉」はどちらの場合にも使える。……そうです。

なるほど……勉強になりました。

でも、なぜ松の葉っぱ?

なんでも…松の葉に包むほどわずかであるという事だそうです。

……???

松の葉っぱって、細い串みたいなやつですよね?

子供の頃、友達の頭に刺していた・・・・・

あれには物は包めません!

もし、包めたにしても、そんなの要らない。(汗)

ですよね。(笑)

今回の頂き物…松の葉どころか、ウンベラータの葉っぱでも包めない。

里芋の葉っぱならどうにかなるかな?

先生にお願いして、「次にくれる時は「里芋の葉」と書いて下さい。」とお願いしよう!

美味しいコーヒー、ありがとうございました。

次の催促ではありません。(笑)

決して…(笑)

感謝 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背後から忍び寄る影…… | トップ | やすらぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事