社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

進化

2012-09-14 17:01:54 | Weblog


書込みをサボりがちです。
言い訳ですが、落ち着いてPCに向かう時間が作れない・・・・・汗。
バタバタして「さあっ!」って気になれないんですよね~!

ブログへの来客数も減るばかり・・・・・これはイカン!
せめて書込みの環境が作れれば・・・・・
gooブログはiPadからだと写真の取込が出来なかったし・・・・・まてよ!もう改善されてるんじゃ?

って訳で、長く引っ張りましたが・・・・・有りました!
専用のアプリが有るではないですか!(驚)

今回が初めてのiPadからの書込みです。
これで上手くいったら楽勝です!
毎日更新も夢ではないでしょう!(ネタが有りませんが・・・)
写真はどうやって貼り付けるのかな?

日々進歩に感謝です!
進歩といえば、「新しいもの大好き」の私、iPhone5が欲しい!
1月まで待てないような気がします。

感謝❕❕ 📱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が変わります!

2012-09-11 17:59:00 | Weblog


熱い社長さんにお会いしました。

鳥肌が立つようなお話をお聞きしました!


『 ―運命は その人の性格の中にあり―

何かを成し遂げるのは、その人の才能ではなく性格です。

性格を変えるためには、今までの考え方を変え習慣を変えることです。

そうすれば、人生が変わります。』


「初心、忘るべからず!」です。

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラシックパーク?

2012-09-10 18:40:57 | Weblog


8日土曜日は、会社のスタッフ+家族でバーベキューをしました。
場所は、悩んだ挙句お客様のお家・・・・・「なんでやねん!(汗)」ってですねー!
だって、良い感じの山の中でロケーションも最高なんです!
ピザを焼く釜も庭にあるし・・・・・笑。
なによりも、メチャ歓迎ムードだったので・・・・・汗。

天気予報は「雨100%」・・・・・レンガ張りの室内なのでOK!
でも、流石のハゲ男!・・・・・雨には合いませんでした!

肉に魚介類、なんでも有れだったんですが、
庭先に作られた野菜と、釜で焼いたピザが一番人気だったようです。(汗)
私もバーベキューだというのに、
持ち込んだビールよりも、出して頂いた珍しい焼酎や「八海山」を飲んでしまって・・・・・
どこかバーベキューパーティーらしくないパーティーでした。

開始早々、子供たちから賑やかな声が・・・・・?
ミミズが出たらしいです。
「いまどきの子供はミミズも珍しいんだよね~。」と呆れながら覗くと・・・・・『デカッ!』(驚)
大きなミミズが這っています。
それでも赤ちゃんミミズらしいです!
大人になったら1メートルぐらいになるんじゃない?
・・・・・そこまでは無理!
でも、肥沃な山の中、ひょっとしたらひょっとするんじゃ?

ツチノコを今でも探している先輩がいますが、この辺りが怪しかも?
今度教えてあげましょう!

I社長、奥様、大変お世話になりました。
とても楽しい一日でした!
「また!」などと言い出す不届き者が現れないように見張っていますのでご安心下さい!

美味しい「八海山」飲み残して来たな~~~!♪♪

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口では有りません!

2012-09-07 18:00:39 | Weblog


書き込みをさぼってしまいました。
色々あって・・・・・言い訳ですが、詳細は話せません!
・・・・・辛い。

今、ライオンズクラブで石巻市の子供達(中学生)を諫早市に呼んで
地元の子供たちと交流を持ってもらおう!というプロジェクトに取り組んでいます。

まずは現地の声を聞こうと、先週クラブの仲間が4人視察に行って話を聞いてきたところ・・・・・
被害の大きかった中学校の教頭先生が
「不謹慎に聞こえるかもしれませんが、こういう支援を利用してとにかく子供達を遊ばせてあげたい!」という話が有ったそうです。
子供たちの精神状態は今でもまだまだマイナスの状態で、ゼロにもなっていない。
少しでもゼロに近づけて早くスタートラインに立たせてあげたい。
これからの石巻市を支えていくのは間違いなく子供達なのだからと・・・・・。

現地の実情を知らない私たちに、衝撃が走りました。
軽い(?)ボランティア精神での発想に思えて恥ずかしい気がしました。

副委員長を仰せつかっている私ですが、委員会の皆と話して急遽「遊び」を入れることにしました。
肩ぐるしい視察は「原爆資料館」ぐらいにして、それもグラバー園のついでみたいな・・・・・
メインは「ハウステンボス」です。それも12月23日、イブイブですよ!
ホテルで食事して、綺麗なイルミネーションや花火を見せてあげたいと思います。
最高の思い出になるでしょう!

そのための、私の担当は事業資金の確保です。
諫早市への補助金の申請。
焼酎の物販。

今日も、市役所に行って相談してきました。・・・・・作戦を考えんばです!
来週は焼酎のラベル(石巻の向日葵の写真)を決めます。・・・・・センスが問われます!
その後は、メンバー全員で一斉に突っ走るのみです!

どうぞ皆さん、ご協力をお願いします!

ところで、私をこき使っている幹事の山口さん、ほどほどにお願いしますよ!
視察に行った会長から頂いたお土産が「萩の月」というお菓子でした。
「山口(県)?・・・・・縁起でもない!」・・・・・仙台のお菓子でした。(笑)
さ~て、幹事から頼まれた資料作りに入ります。

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とら刈り

2012-09-03 18:46:28 | Weblog


やりましたよ!芝刈り!!
居てもたっても居られずに・・・・・
直立不動で、人が見たら吹き出しそうな格好だったと思います。

多少(かなり?)、とら刈りになってしまいましたが、それでも十分スッキリしました。
そのうち伸びるでしょう!?

それ以外は、絶対安静状態です。
お陰で、今日はどうにか仕事になりました。

ただし、運転する時はシートは直角。
渕上先生に褒められる姿勢です
頭が天井に着くんじゃないかと思うぐらい・・・・・だいたい座高が高いのも有るけど。(ほっとけ!)

今夜で完全復活の予感です!
まだまだ捨てたもんじゃないですよ!・・・・・五十一の自然治癒力!

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホ・・・・・。

2012-09-01 16:13:10 | Weblog


涼しい風が吹く、絶好の「芝刈り日和」!

今朝は出社前に、草刈り機を引っ張り出して試運転・・・・・。
心配した通り、久しぶりなんで中々エンジンが掛かりません!(汗)
「やっぱりね!試してて良かった・・・・・!」と、
判断の良さに満足しながら、紐を引っ張り続けて40~50回目、元気よくエンジンが動き出しました!

と同時に・・・・・こ・腰が・・・・・痛い!
トドメは、怖がって離れて見ていた1歳の孫が、「ぼしゅ~!」(ボスー!)と走り寄ってきて抱っこ!
・・・・・ハイ!壊れました!

渕上先生に褒めてもらえそうな良い姿勢でデスクワークをこなしてみましたが、
これではと、さっき整骨院に行ってきました。
肩の腱板損傷の治療中なのに今度は「腰」です。
先生が一言・・・・・「立派なぎっくり腰です!」(笑)

歳は取りたくないですね~!

爽やかな朝日を浴びながら、
孫と二人、庭の最後のミニトマトを収穫して幸せ感いっぱいのスタートだったのに・・・・・
ん~、どこで間違ったのか・・・・・

っていうか、夕方の芝刈りの予定はどうしよう?
先生は「2~3日は有り得ないです!」って言ってたけど、決めたらやらないと気が済まないのよね~!?
取り敢えず、「混合油」だけは買って帰ってみるか!

明日も自動車保険のご契約が入ってたな~。きつそう!
明日で直すためには無理は禁物ですね!
帰って寝よう~っと!

*渕上先生は小学校1・2年の時の担任の先生。長~い定規を背中によ~挿されよった。

感謝 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする