社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

赤鬼

2021-02-02 17:47:00 | Weblog





124年ぶりの、1日早い節分だそうです。

コロナ禍という事で、
今年になって、一回も顔を出していない「デイサービス ハーモニー・きずな」ですが、
スタッフから「会長、2日は14時ごろ来て下さい。」と命令を受けました。

「なんやろ〜?」と出向いてみると……

「はい。お願いします。」と渡された、赤いアフロのカツラ……

年男である私は、赤鬼の役だそうです。(笑)

年男は豆を撒く役じゃなかったっけ?

赤いカツラに赤いマスク…
どうせなら、裸に赤いペインティングして、トラ柄のパンツ姿でも良かったのに。(嘘です。)

ご利用者の皆さんに、豆やお菓子を投げられて来ました。

中には結構力強く投げられるお婆ちゃんも・・・・・お〜頼もしい!(笑)

「皆さん、100まで元気で長生きして下さいねー!」

大笑いの連発でした。

汗びっしょりになりましたが、私のストレスも何処かに吹き飛びました。(笑)

明日は「立春」、春です。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適量

2021-02-01 13:27:00 | Weblog





忘年会・新年会が、ほぼ中止だった年末年始……

加えて、私の場合、一生に一度の「還暦祝い」も中止。

神社でのお祓いはして頂きましたが、メインはそこでは無いような・・・・・バチ当たりです。(笑)

今日見た小雑誌に、日本人の飲酒の適量が載っていました。

日本人の半分近くはアルコール分解能力が低いそうです。

日本人の1日あたりのアルコールの適量は、純アルコールで20gです。

これはお酒に換算すると……

缶ビール500ml缶1本・日本酒1合・チューハイ(7%)350ml缶1本・ワイン180ml・ウイスキーダブル1杯、に相当するらしいです。

驚きました!(驚)

私は、そんなには飲めません。

「生ビール1杯」と、そこから「芋焼酎」か「ウイスキーの炭酸割り」を数杯……その程度です。

平均的な日本人になるために、もっと鍛えないといけないようです。(笑)

雑誌には、こうも書かれていました。

「酒は百薬の長、されど万病の元」

皆さん、お薬のうちに止めておきましょうね!

「お前が言うな!」って、…誰か言った?(笑)

2月も気張ります!!

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする