連休最終日は父不見山に登りました
家を8時ちょっと前に出て、登山口には9時20分くらいに着きました。登り1時間くらいと聞いていたので楽勝かなと思いきや、結構な勾配でした。勾配が強いところはありおさんには追いつけず、見えなくなって鈴の音も聞こえません(熊に注意の看板があるので鈴つけてます)
フデリンドウの花。小っちゃくてかわいらしいです。
杉ノ峠に着きました。ここから30分で頂上の予定ですが・・・
頂上に着きました。風が強いのでレインウェア着ました。マイナーな山なので頂上にはうちだけ途中で男性一人の登山者に会っただけでした。
以前買ったGPS(今回がお初です)で場所確認。これなら道に迷うことはないとありおさんは喜んでいます。
GPSを持ってこわいものなしのありおさんは近道をすると言って行きと違う道を歩き出しました。急な坂をだいぶ下ってまた同じくらいの坂を上って・・・長久保の頭に着きました。近道になっていない
帰ろうとする道には鹿よけの網?がはってあり、網のなかには入れず網の周りをまわって道なき道を下りました。棘のある木がそこらじゅうにあって服に穴があきそう。でもGPSを見ると確実に車に近づいているので安心
結局4時間くらい歩いたかな~。