マーガレットの気まぐれ写真日記

ツリバナ

 3,4年前、上高地に行った時です。河童橋より少し下流の右岸に、赤く愛らしい実を付けた木がありました。

この愛らしい木は一体何だろう、と帰ってから調べてみるとマユミとわかりました。

実の容姿と名前がぴったりマッチしていて、とても印象深く心に残りました。

そして昨年、園芸店で良く似たものを見つけ、マユミとばかり早速購入しました。

あの時の可愛いマユミが再び見られると思ったのですが、少し雰囲気が違います。

長い柄の先の実が蒴果して中の種子が覗いている様子はマユミと同じですが、こちらはツリバナという木でした。

共通点は両者共にニシキギ科ということです。

少しがっかりしましたが、マユミとは縁が無かったのですね。

 ツリバナを見て、あの可愛かったマユミを思い出すことにしましょう。

コメント一覧

マーガレット
山小屋さんへ
尾瀬は行ったことが無く、憧れのところです。
いつか行って見たいですね。
マーガレット
hashiba511さんへ
花が印象的なもの、実が印象的なものといろいろですね。
花を知っているが実は知らない、実は知っているが花は知らなかったものが多いですね。
マユミは愛らしいですね。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
ツリバナの実は山でよく見かけます。
かなり大きな木になります。
昨年の今頃は尾瀬で出会いました。
クサモミジがきれいでした。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
花が終わって実になるとさっぱり分からなくなります。

マユミは素敵な実ですね。
木曽の妻籠宿にいきますと軒先に多くみられますね。
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
赤い実を見つけると何だかホッとしますね。
春は花、秋は実と年間を通して楽しませてくれます。

マーガレット
shizenkazeさんへ
ツルウメモドキの実はリースに利用されますね。
我が家にも昨年の、1昨年のリースを玄関に飾っています。
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife4-1956
マユミとツリバナの実はそれぞれ特徴があって綺麗ですね。ニシキギ科の仲間はほかにツルウメモドキなども面白い実です。見つけるのが楽しい季節になりました。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
ニシキギ科の実は可愛いものが多いですね
マユミもニシキギもツリバナもマサキも赤い実を見ると嬉しくなります
私はツルウメモドキの実がニシキギ科の中では好きですが秋になる全部の実達に出逢いたいです~♪
マーガレット
ヒューマンさんへ
ぶら下がって咲く姿が繊細で可愛いですね。
青い実の時期が長く、最近やっと色付き、はじけました。
ヒューマン
こんばんは
ツリバナ 赤い実がはじけていますね
春には花が咲き そして秋にはちゃんと実がなるのですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「庭の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事