マーガレットの気まぐれ写真日記

アネモネ

昨秋植えつけておいたアネモネの球根に花が咲きました。

10球位植えた中、最初に咲いたのは青紫の花。

「私が一番に、この世に出現しました。いかがですか?目が覚める程に綺麗で、一番に現れただけのことはあるでしょう?」

と自信満々です。

全くその通り、と素直に認めました。

コメント一覧

マーガレット
山小屋さんへ
”風が強いところに凛として咲いている”
その光景が目に浮かびます。
アネモネの魅力を再発見しました。ありがとうございました。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114/
ブルーのアネモネ・・・
宝石のように輝いていますね。
アネモネとはギリシャ語で「風」を意味するそうです。
風が強いところに凛として咲いているようです。
マーガレット
shizenkazeさんへ
花弁に見えるのはガクなんですね。
これからいろんな花がたくさん見られる季節になりますね。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
同じキンポウゲ科のイチリンソウやイチゲの花も学名は『アネモネ』ですが園芸種のアネモネは色も姿も特別綺麗ですね・・・・・
キンポウゲ科の特徴には花弁に見えるガクがありますがこのアネモネのガクも綺麗な青紫色で好きですね~
マーガレット
ヒューマンさんへ
花が咲いて、お礼の気持ちを込めてジョウロで
水やりをしました。
生き生きとした感じになりました。
ヒューマン
こんばんは
青紫 色がいいですね
それに雫がついていますね
春を感じました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「庭の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事